
このサイトをご覧になっているあなたを始め、転職を考えている多くの女性の方は
- 「いままでのキャリアや経験を活かせる転職がしたい!」
- 「将来の出産や子育てに備えて産休・育休制度のしっかりしたワーママ向けのホワイトな職場へ転職しておきたい」
- 「できれば女性のアドバイザーに相談したいので女性専門の転職サービスがいいなあ…」
- 「すぐには転職しないけれど求人チェックや適職診断ができる女性向け転職サイトはあるの?」
といったように様々な考えや疑問・悩みを持ちながら転職活動を始めていると思います。
しかし転職関連のサイトを検索してチェックしてみたり、転職のノウハウ本などを見ても

紹介されるオススメ転職サイトがたくさんあるんだけど結局どれをどのように選べばよいのかわからない…
といった方も結構多いようです。
そこでこの記事では
などを解説していきますので、最後まで読めば女性向けの「転職サイト」はどのようにして選べばよいのか?がわかります。
また、キャリア相談ができる「女性向けのキャリアカウンセリングサービス」やワークライフバランス(=仕事と生活の調和)重視の転職活動をしたい方向けに「ホワイト企業を探し出すコツ」なども紹介しています。
ぜひ女性向け転職サイト選びのコツをつかんであなたの転職活動へのヒントにしてください。

【オススメ!】時短勤務やワーママ向け求人情報も満載/日本最大級の転職サイト
働く女性が知りたい!探したい!さまざまな条件で求人検索ができます
※検索方法:「求人検索」⇒「こだわり条件」⇒気になる条件に「チェック」して検索!
例①:勤務時間の特徴「時短勤務OK」
例②:募集の特徴「ブランクOK」
例③:従業員の特徴「子育てママ活躍中」など
- 「種類・タイプ別」おすすめ女性向け転職サイト比較一覧
- 総合転職エージェント(正社員、キャリア志向をはじめ時短勤務やリモート勤務など求人の種類が豊富)
- ワーママ向け特化型転職エージェント(ワーママ・時短勤務可・子育て世代に強い)
- リモートワーク専門転職エージェント(育児や介護との両立、エンジニア・デザイナー向け など)
- 総合転職サイト(マイペースで求人探しが可能、適職診断・スカウト機能など便利なツールも有り)
- ワーママ向け特化型転職サイト(ワーママ・時短勤務可・子育て世代に強い求人サイト)
- 女性向け専門職求人サイト(未経験可や製造・販売・オフィス系など幅人い仕事探しができる求人サイト)
- リモートワーク系求人サイト(在宅ワークやスキマ時間で働きたい女性向け)
- 派遣会社のサイト(一般派遣、紹介予定派遣)
- 女性の転職サイト選びが難しい理由とは?
- 女性向け転職サイトの種類・タイプと選び方
- 【おすすめ】仕事探しをする時間がとりにくい人向けのスカウトサービスとは?
- 転職エージェントについて(メリット・デメリットや利用時の注意点)
- 紹介予定派遣について(一般派遣との違いやメリットなど)
- 女性向けキャリアカウンセリングについて
- ホワイト企業を探し出す5つのコツ(ワークライフバランス重視の転職活動をしたい方向け)
- まとめ
「種類・タイプ別」おすすめ女性向け転職サイト比較一覧
【女性向け転職サイト タイプ別一覧表】
種類・タイプ別一覧表 | 主な特長 | 該当サイト例 | 記事内該当箇所 |
---|---|---|---|
総合転職エージェント |
| »パソナキャリア ![]() »マイナビエージェント 女性の転職『ウーマンウィル』 ![]() »type女性の転職エージェント | »総合転職エージェント解説へ |
ワーママ特化型転職エージェント |
| »LIBZ(リブズ) »mama Libra(ママリブラ) »リアルミーキャリア »ママの求人キャリア ![]() | »ワーママ特化型転職エージェント解説へ |
リモートワーク専門エージェント |
| »リモートビズ ![]() | »リモートワーク専門エージェント解説へ |
総合転職サイト |
| »リクナビNEXT![]() | »総合転職サイト解説へ |
ワーママ特化型転職サイト |
| »Mamateras(ママテラス) | »ワーママ特化型転職サイト解説へ |
女性向け専門職求人サイト |
| »女性向け専門職求人サイト解説へ | |
リワートワーク系求人サイト |
| »ママワークス![]() »【オンラインアシスタント】フジ子さん(スタッフ募集) ![]() | »リモートワーク系求人サイト解説へ |
派遣会社サイト |
| »テンプスタッフ »リクルートスタッフィング »スタッフサービス »パソナ | »派遣会社サイト解説へ |
※先に解説該当箇所を読みたい方は表の一番右「»○○解説へ」をクリックするとリンク先に飛ぶことができます

ピッタリ合った転職サイトを素早く探したい方は30秒クイック診断ツールをどうぞ!
総合転職エージェント(正社員、キャリア志向をはじめ時短勤務やリモート勤務など求人の種類が豊富)
▶業界最大級の「10万件以上」の非公開求人を取り揃えている転職支援実績NO.1サイト
リクルートエージェント
業界最大級の非公開求人数
一般公開している求人はもちろん、業界最大級の「10万件以上」の非公開求人を取り揃えている転職支援実績NO.1サイトです。
実績豊富なアドバイザー
各業界・各業種に精通したキャリアアドバイザーが、求職者の希望やスキルに沿った求人を厳選して紹介しています。
充実した転職サポート
キャリアアドバイザーは求人紹介をするだけではなく、職務経歴書・履歴書などの書類の添削や独自に分析した業界・企業情報の提供、志望企業への推薦など様々な転職活動をトータルでサポートしてくれます。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
専門領域に特化した支援 | 実職務経歴書エディター | 面接力向上セミナー |
「リクルートエージェント」よくある質問(公式サイトより一部抜粋)
- 本当に無料なんですか?
- リクルートエージェントは求人を募集する企業様から頂く、紹介手数料により事業が成り立っています。そのため、ご利用頂く転職者様からは一切料金を頂いておりませんので、安心してご利用ください。
- 今すぐ転職は考えていませんが、相談だけでもいいですか?
- 問題ございません。面談にいらっしゃる方が、必ずしも転職の意思が固まっているわけではありません。まず、お客さまの思いや志向をおうかがいした上で、今後のキャリアプランを一緒に考えてさせていただきますので、ご相談だけでもお待ちしております。
- サービスを利用し始めたら、絶対転職しないといけませんか?
- 転職するかしないかは自由ですので、お客さまにお任せします。面談の末、キャリアアドバイザーから「現時点では無理に転職を勧めません」と、アドバイスさせていただく場合もございますので、じっくりご検討した後、しばらく経ってから再度ご利用いただくことも可能です。
- 非公開求人とは何ですか?
- リクルートエージェントが転職サイトやホームページなど、インターネット上に掲載していない、非公開の求人のことを指します。リクルートエージェントが保持している非公開求人は、10万件以上です(2021年3月時点)。特定の職種や業種に限らず、豊富な非公開求人をご用意しておりますので、転職先の可能性を広げられます。非公開求人は、転職支援サービスにお申し込みいただいた方にのみご紹介可能です。
- 自分のスキルに自信がないのですが、申し込んでもよいのでしょうか?
- 自分ではたいしたことないと思っている経験や資格が、他の企業・業界で、高く評価されることがあります。私たちは、お客さま自身が気付いていない価値を見つけ出すことが仕事です。スキルや経験を客観的に分析し、現在の転職市場をお伝えしながら、そこで活かせる強みをお伝えさせていただきます。
- 平日は仕事で忙しく面談の時間がとれないのですが。
- 土日、平日の夜など、お客さまのご都合がつく時に面談を調節させていただいております。曜日・時間などは問わず、ご希望日をお申し付けください。
- エージェント初心者の20-50代男女向け
- 営業職・事務職・エンジニア系など
転職支援実績No.1の転職エージェントサービス
▶業界最大級の求人数を誇る新・転職サービス
doda(デューダ)
転職のプロがサポートしてくれる「エージェントサービス」
サイトには掲載されていない非公開求人を含む約10万件の求人からあなたに合った求人をdodaの専門スタッフがご紹介します。企業に合わせた応募書類の添削や面接サポート、面接日程の調整、内定後の入社時期の調整なども行いあなたの転職をトータルでサポートします。
匿名利用可なので在職中でも安心「スカウトサービス」
あなたの経験・スキルなどに興味を持った企業から直接オファーが届くサービスです。面接確約オファーなど、スカウトサービス限定の求人が届くこともあります。
様々なテーマから選べる求人特集
「公共機関・非営利団体の求人特集」「ミドル層積極採用企業特集」「フルリモート・完全在宅勤務求人特集」などをはじめ豊富なテーマのなかから、多様化した転職者のニーズにマッチした求人を効率よく検索することができます。
さらに検索条件「#勤務地」から全国各地の求人特集を検索することも可能です。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
非公開求人80%以上 | 専門性の高いパートナーエージェントサービスあり | 転職イベント多数開催 |
・転職フェアや多種多様な転職情報コンテンツを利用したい方
・エンジニア系・営業職
・非公開求人が豊富なエージェントサービスを利用したい方
▶手厚いフォローと親身なサポートで顧客満足度調査が高評価の総合転職エージェント
パソナキャリア
評価の高いキャリアアドバイザーの親身で丁寧なサポート体制
・業界・職種別のチーム体制で専任のキャリアアドバイザーがそれぞれのキャリア・経験に沿ったアドバイスを実施
・求人の紹介から応募書類の添削・面接対策・年収交渉までトータルで転職をサポート
・平日・土曜日は日中だけでなく夜間も面談可能
・手厚いフォローや親身なサポートを各種ランキングにもランクインして顧客満足度の高さに定評あり
・キャリアアドバイザー(転職者担当)とリクルーティングアドバイザー(企業担当)が在籍して、両者が連携して転職者・求人企業双方にとっての「正しい転職」を提案
・女性の活躍と長期的なキャリア形成を専門チーム(女性活躍推進コンサルティングチーム)がサポート
特徴的かつ多彩な求人情報をまとめてチェック可能
コロナ禍でニーズが急速に高まった「フルリーモートワーク可能な求人」や「副業/フレックス/リモートワーク可能な求人」などを始めとして、専門性を活かせる職種や需要が高まっている業界など特徴ある求人情報をまとめてチェックできるので、最短で探している求人情報にたどり着けます。
業界トップクラスの豊富な求人
・未経験可のポテンシャル求人からリーダー・マネージャークラスなどハイクラス求人まで様々な求人を紹介可能
・ベンチャーから大企業に至るまで多岐にわたって全業種・職種を網羅
・職務経歴や希望条件を登録すればスカウトサービスが利用可能(※「仕事を探す時間がない」「希望に合う求人があれば話を聞きたい」「自分に向いている仕事を知りたい」という方にお勧め)
カウンセリング | スカウトサービス | 女性転職 |
---|---|---|
電話・Web可 | 利用可 | 専門チーム有 |
「パソナキャリア」よくある質問(公式サイトより一部抜粋)
- サービスの流れについて教えてください。
- ご登録 → キャリアカウンセリング(面談) → 転職情報のご提供 → 企業へのご応募 → 面接・内定・入社 → 入社後のサポート という流れになります。
キャリアカウンセリングとは、キャリアアドバイザーがご経験やご要望を伺い、求人のご紹介をすることをいいます。経験の棚卸しや希望の整理を行い、転職のプロとしてアドバイスいたします。”なんとなく転職を考えている…”という方も、転職の時期や転職をしないという選択肢も含めてあなたの将来について考えるお手伝いをいたします。- 転職支援サービスの利用に費用はかかるのですか?
- 登録から、キャリアカウンセリング、応募書類のアドバイス、面接対策、年収交渉、退職・入社のサポートまで、全てのサービスが無料です。
- パソナキャリアの強みはなんですか?
- パソナキャリアでは、キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーの連携によって、転職希望者・求人企業双方にとっての「正しい転職」をサポートしています。転職希望者の情報、求人の情報をそれぞれが熟知しているので、ご自身で検索するだけでは見つけることができない、一人ひとりに合った求人をご紹介することができます。
また、キャリアアドバイザーは転職希望者に対して、リクルーティングアドバイザーは求人企業に対して、それぞれ密にコミュニケーションをとっているため、常に新しい情報を提供できることも強みです。
- 地方や海外在住ですが、登録できますか?
- ご登録を承っております。ご希望の勤務希望地によっては、求人が少なくご希望に添えない場合がございますので、予めご了承ください。
- キャリアカウンセリングが可能な曜日・時間を教えてください。
- 平日は10:00~21:00まで、土曜日も10:00~18:00まで、キャリアカウンセリングを承っております。登録後に担当からご連絡いたしますので、キャリアカウンセリングの希望日時をお知らせ下さい。
- 転職活動をしていることを、家族に知られてしまわないか心配です。
- たとえご家族であっても、ご本人の了解なく個人情報を開示することはございません。個人情報の守秘に関しては徹底しておりますので、ご安心ください。
▶「マイナビエージェント」が運営する女性のための女性キャリアアドバイザーによる人材紹介サービス
WomanWill(ウーマンウィル)
新卒就活から転職まで手掛ける総合人材サービス力
新卒就活サービスに定評・実績がある総合人材サービス「マイナビグループ」の豊富なリソースを活かして20~30代の転職情報に強く、独占の求人情報も多数用意されています。
各業界・企業情報に精通したプロフェッショナル力
女性の転職市場に精通した「キャリアアドバイザー」と企業への営業担当として各企業と太いパイプを持つ「リクルーティングアドバイザー」がチームとなって、転職者が本当に求める「転職先の紹介」や「応募書類の作成」「面接対策」「給与交渉」など転職活動の全てにわたってサポートを行います。
手厚いサポートとフォロー
キャリアアドバイザーが一人ひとりとじっくり向き合い、応募する求人に合わせた応募書類の添削や面接対策を行います。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
業界に精通したキャリアアドバイザー | 決定率を高める豊富な転職支援 | 独占求人・非公開求人 |
▶年間5000名以上のカウンセリング&数百名の転職支援実績をもつエージェントサイト
type女性の転職エージェント
type女性の転職エージェントはサービス開始から18年、延べ数千名に渡る転職サポート実績があります。
無料相談セミナーを平日・土曜日開催、女性の転職に強いキャリアアドバイザーが個別相談を実施します。
エージェントとして初めて面接対策の中で行うメイクアップサービスを開始しています。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
30代女性向け求人多数あり | 女性の転職の仕方を熟知したアドバイザー在籍 | 女性のための面接メイクアップ |
ワーママ向け特化型転職エージェント(ワーママ・時短勤務可・子育て世代に強い)
▶新しい働き方と活躍を叶えるジョブマッチングサービス
LIBZ(リブズ)
※サービスブランドを「LiBzCAREER」から「LIBZ」にリニューアル
業務委託案件からエグゼクティブ案件まで網羅
リモートやフレックスなど柔軟な働き方の正社員転職はもちろん、在宅ワーク中心の業務委託案件や企業のコアポジションを担う年収600万円以上のエグゼクティブ案件など、幅広く網羅。あなたの描きたいキャリアや生き方に合わせて、様々なカタチの活躍を支援します。
自分にフィットする求人のレコメンドやスカウトを受け取れます
「興味がある」ボタンで気になった求人を選択するだけで、あなたの志向に合う求人がレコメンドされたり、企業からスカウトが届きます。
転職に役立つ様々なコンテンツを提供
社内の性別比率などの、ダイバーシティに関する数値や取り組みに関する情報が充実。企業のスタンスを客観的データから把握することができます。
また、求人情報には仕事内容や労働条件だけではなく募集ポジションに期待される役割や一緒に解決してほしい課題まで具体的に記載。あなたの活躍ポイントがわかります。
「LIBZ(リブズ)」よくある質問(公式サイトより抜粋)
- LIBZは有料ですか?
- 無料でお使いいただけます。会員様は求人検索から企業とのメッセージのやりとりまで全て無料でご利用いただけます。
- 企業からスカウトやオファーを受け取ることはできますか?
- 求人に「興味がある!」を押すと、企業からスカウトメッセージが届くことがあります。企業はあなたのカルテを確認してスカウトをするので、あなたの強みが伝わりやすくなるよう、これまでの経験やスキルをできるだけ書き、職務経歴書を充実させておきましょう。
- どのような求人を揃えていますか?
- 業界や職種、雇用形態やポジションは限定せず、様々な求人を揃えているので、今のあなたの生き方に合う仕事に出会える可能性があります。
具体的には、下記の例のような求人が掲載されています。
・大手人材企業/営業職/年収500万円/フレックス制
・IT系スタートアップ/デザイナー/時短可/フルリモート
・外資系コンサル会社/CHRO/年収1500万円/リモート
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
リモート・フレックス求人が多数 | 期待される役割や活躍ポイントがわかる | 時短OK~エグゼクティブ案件迄網羅 |
▶家庭との両立はもちろん、仕事も楽しみたいと考えるワーキングママ専門の転職サービス
mama Libra(ママリブラ)
はたらく場所や時間に制約があっても、スキルを活かしてキャリアアップできるハイキャリアママ向け求人がそろっています。
入社から半年間のサポート、またその後もライフイベントに応じた中長期的なキャリア支援があります。
スキマ時間でしか転職活動でできないママ向けに、リモートでのカウンセリングなど、効率的な進め方で、忙しいママの転職をサポートします。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
時短や残業なしフルタイム勤務、フレックス勤務の求人あり | 働くママ・パパが繋がり学びあうイベントも開催 | 企業に直接応募のケースあり |
▶時短勤務のワーママ向け転職エージェント
リアルミーキャリア
育児中のアドバイザーから面談から選考対策・条件交渉までサポートを受けることができます。
担当アドバイザーとの面談を通じて、経歴・スキル・今後のキャリアプラン・勤務条件等をもとに、希望にマッチする求人をピックアップして個別に案内してくれます。
求人は時短勤務・フレックス勤務・副業可など勤務条件を柔軟に設定しているIT企業(スタートアップやベンチャー企業)が中心です。
【サービス利用の流れ】
- STEP1登録LINE/メールにて、必要項目を入力、回答
- STEP2面談調整担当アドバイザーとの電話面談日時を決定
- STEP3面談実施面談予約日の当日、アドバイザーと電話にて30分ほど面談
- STEP4サポート開始面談後、求人のご紹介、職務経歴書の添削、面接対策、内定などサポートいたします。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
時短正社員の転職支援実績No.1 | 登録者数は毎月2,000名以上 | 東京23区時短正社員の求人メイン |
「リアルミーキャリア」よくある質問(公式サイトより抜粋)
- 求人サイトのように自分で求人を検索する事は可能ですか
- 申し訳ございません、ご自身で検索できるようなページのご用意はしておりません。担当アドバイザーとの面談を通じて、ご経歴、スキル、今後のキャリアプラン、勤務条件等、ご希望にマッチする求人をアドバイザーがピックアップさせていただき個別にご案内をしております。ご希望の条件は面談時にアドバイザーにお気軽にお申し付けください。
- 未経験から応募できる求人はありますか?
- 未経験からご応募可能な求人はほとんどご用意がございません。
入社時から時短勤務が可能×正社員という特性上、企業としては即戦力募集となるため、経験重視の採用となっております。- 紹介してもらえる求人はすべて時短勤務可の求人ですか
- はい。基本的には入社のタイミングから時短勤務(6時間~7時間/週5日)を可能としている求人のご紹介となります。ただし、ご入社の時期やご経験・スキルレベル、既存メンバーとの業務バランスにより時短勤務者の配置が難しいと判断される場合もございます。あらかじめご了承ください。
- 自宅勤務やリモートの求人案件だけを探していますがありますか
- 週5日間すべてリモート勤務を可としている求人は大変少なく、制度が取り入れられていたとしても一部の職種(エンジニア等)に限られている事が多いのも現状です。ただ、お子様の体調不良で出社できない場合、一時的にリモート勤務を可としている企業はございますのでご相談ください。
- 週2~4日勤務の求人はありますか
- 基本的には週5日勤務の求人のご紹介となります。 まれに求人が出た場合も、パートやアルバイトなどの雇用形態になることがほとんどです。
- どんな会社の求人を紹介いただけますか?
- 業界としては、比較的働き方が柔軟なIT・WEB・人材系の企業が多くなっております。
メーカーや商社、小売など有形商材の企業は少なく、ほとんどがITや広告、人材サービスなど無形商材の会社となっています。企業規模としては、中・小(スタートアップやベンチャー)が多く、大企業については、時短正社員の新規採用を行っていないケースが多いため、取り扱いが少なくなっております。
▶時短勤務・リモートワーク可の求人掲載/キャリア志向のママさん向け転職支援サービス
ママの求人キャリア
仕事と育児の両立することへの理解
アドバイザーはワーママとして働いている経験があるので、希望の職種の採用動向やお子様の成長を考慮したキャリアプラン、求人のピックアップ、内定条件の交渉など入社までを2人3脚でサポート。
柔軟な働き方の仕事を提案
面談を通じて経歴・スキル・今後のキャリアプラン・勤務条件等をヒアリングした上で、時短勤務・リモートワーク可の求人を中心にピックアップ。
副業からのお試し入社も可能
気になる会社におためし入社も可能なので少しだけ副業や体験入社で働いてみて、将来を一緒に考えられるかをお互いに見極めた上で転職できます。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
ハイスキルママさん向け | 時短・在宅勤務有り | LINE転職相談も可 |
- かんたん登録
- LINEからの登録も可
リンク先:https://mamacareer.mama-9jin.com/
今までのスキルを活かして時短やリモートで働きたいママに理想の職場を紹介する転職支援サービス
リモートワーク専門転職エージェント(育児や介護との両立、エンジニア・デザイナー向け など)
▶フルリモート求人に特化した就職・転職支援サイト
フルリモートワークに特化した転職支援
▶リモートワークで働きたい人に特化した求人Webメディアです。Webサービス・電話やメールなどを活用して、求職者と企業の円滑なマッチングを専属スタッフが直接サポート。事務や経理・デザイナー・エンジニアを始め、幅広い仕事が探せます。
キャリアアドバイザーやスカウトメールなど充実のサービス
▶キャリアアドバイザーが理想の転職に向けて様々なノウハウを提供しサポートします。またプロフィールを充実させることで、企業からのスカウトメールを受信する確率がアップします。
【登録から仕事が見つかるまでの流れ】
- STEP1キャリアアドバイザーがあなたの転職をサポート登録後、無料でキャリアアドバイザーに相談が出来ます。今までのご経験や希望条件から個人の価値向上に繋がるサポートを致します。
- STEP2企業があなたのプロフィールを見てスカウトする機能も搭載自身の経験やスキルをプロフィールに充実させることで、企業からのスカウトメールを受けることが出来ます。
- STEP3登録メールアドレス宛に新着求人やおすすめの求人情報をお届け定期的に新着求人やおすすめ求人のご紹介をしております。あなたにマッチする企業を見つけるサポートになります。
キャリアチェンジに向けたトレーニングが受講可能
▶未経験でも「eラーニングトレーニング」「アクティブラーニングトレーニング」でスキルアップができるほか「実践研修」でトレーニング中に報酬をもらいながら経験を身に付けられる実習も実施。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
キャリアアドバイザーに無料相談 | スカウトメール機能あり | 未経験の仕事も掲載中 |
- フルリモートだから所在地関係なし!
- 事務・デザイナー・エンジニア等多彩な仕事
リンク先:https://rework-s.com/start
リモートワークの「正社員(フルタイム勤務)」を目指すならReWorks(リワークス)!
▶リモートで働くエンジニア・デザイナー等のリモートワーク専門エージェント
リモートビズ
リモート可能な案件だけを紹介
時短、副業等、個人に合わせた仕事のスタイルが可能です。また業務委託だけでなくフルリモート可の正社員の案件の紹介もあります。地方での生活、育児・介護との両立など「地元ワーク」という新しい働き方を応援するサイトです。
豊富な直案件
リモートビズの案件はほとんど全てが直案件!毎月の収入が不安定、不安という方も定期的で高額な収入先の確保が可能ですので安心して働くことができます。
コンサルタントがユーザーに寄り添った提案
運営会社(セルバ)は自社でもWEBサービス開発を行っているので仕事内容を把握しているコンサルタントがユーザーに寄り添った提案を行うことができます。
「リモートビス」よくある質問(公式サイトより抜粋)
- 登録・案件紹介に費用は発生しますか?
- 費用は一切かかりません。安心してご利用ください。
- 今すぐの稼働は難しいので数か月先の案件を紹介してほしい
- ご希望を元に紹介させていただきますので、ご相談ください。
- 契約形態は何になりますか?
- 取り扱いが多いのは業務委託になりますが、正社員・契約社員などのご希望をいただければそれに合う案件をマッチングいたします。
- フリーランスエージェントとの違いは何ですか?
- 案件によって異なります。
面談含めて全てリモートの案件から週何回か常駐を希望されるクライアントもいらっしゃいます。最初に条件を提示させていただきますので、条件を見比べてお選びください。- フリーランス以外の利用は可能ですか?
- フリーランスの方だけでなく、業務の契約が可能な方はすべてご利用いただけます。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
給与は実働時間支払い | 週2日~稼働OKな案件も | 無料オンラインサロンあり |
リモートワーク求人の転職についてさらに詳しい解説を読みたい方は以下の記事もチェックしてみてください。
あわせて読む
リモートワーク/テレワーク/在宅勤務の求人に強いおすすめの転職サイトや転職エージェントを比較【エンジニア系、未経験OK、地方可、地元ワークなどの見つけ方も解説】
リモートワーク/在宅勤務の注意点や求人の探し方のコツなどを解説!
総合転職サイト(マイペースで求人探しが可能、適職診断・スカウト機能など便利なツールも有り)
▶日本最大級の求人データベース!転職を考えたら先ず登録すべき「業界No1」求人サイト
リクナビNEXT
自分の強みを分析できる「グッドポイント診断」
・グッドポイント診断はリクルートが持つ独自のノウハウを活かして開発した約30分でできる本格診断サービスです
・診断結果はリクナビNEXTでの応募時に添付できるので、応募時に自分の強みを伝えることが可能です
・面接対策用のセルフチェックに使ったり、診断結果に絡めて自分らしい強みが伝わる経験談を話すなど様々な面接前の準備に活用して好印象を得る転職者も多いです
・豊富な検索条件が使えるので自分にあった条件や希望する条件(例えば「リモートワーク」「女性が活躍中」など)で求人を絞り込むことが可能
・さらに検索して魅力を感じた企業を「気になる」(※会員限定機能)に登録すればその企業からあなたの元に連絡がくる場合があります
・さらにはワークライフバランスを実現させたい方やホワイト企業を目指す方が注目したい「福利厚生(社宅や家賃補助制度、育児支援・託児所あり、研修制度の充実など)」「柔軟な働き方(育児・介護休業取得、服装自由、副業OKなど)」も検索できます
様々な切り口の求人特集
・「働く×暮らす特集」:U・Iターンや移住転職を歓迎している求人とその地域で暮らす魅力を紹介
・「女性の転職特集」:仕事もプライベートも楽しみたい!女性が本当に働きやすい求人を紹介
・「第二新卒特集」:第二新卒のあなたにとってベストな仕事との出会いを応援します!
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
高精度AI のレコメンド | スカウト機能あり | 「気になる」登録 |
▶あなたの市場価値に見合った想定オファー年収がわかる転職アプリ
ミイダス
自分の市場価値が高い時に転職
・キャリアアップには、スキル、能力だけではなく転職するタイミングが重要です。
・あなたが転職すべきタイミングを面接確約オファーで教えてくれます。
・ミイダスは求人企業にあなたの価値(キャリア)をあなたにかわって継続的に売り込みます。
無料で使える3つの診断コンテンツ
あなたの現在の市場価値・コンピテンシー・パーソナリティを「見いだす」3つの診断コンテンツが無料で使えます。
(※パーソナリティ診断は2022年12月末でサービス終了予定)
優良企業327,000社がミイダスを利用
味の素 /キッコーマン /アサヒビール /武田薬品工業 /KDDI /アディダスジャパン /ユニリーバ・ジャパン /日本テレビ放送網 /任天堂 /アマゾンジャパン /日産自動車 /旭化成 /オリンパス /吉本興業 /カプコン /日清食品ホールディングス /東レ /GEジャパン /ミスミ /PHILIPS /キリンビール /日本オラクル…ほか(※2022年2月時点での累計実績)
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
企業から直接アプローチ | 日経バリューリサーチ無料購読 | 万全のセキュリティ対策 |
▶主要な大手転職サイトやエージェント、ハローワークの求人なども登録・検索・応募が可能な日本最大級の転職サイト
キャリアインデックス
多くの有名大手転職サイトと提携中、一度の登録でまとめて利用
CAREER INDEXは約90の有名大手転職サイト、人材紹介会社と提携しています。好きなサイトにまとめて登録できるので、転職サイトごとに発生する入力作業が不要になり転職活動を効率的に進められます。
履歴書・職務経歴書の作成をトータルサポート
履歴書・職務経歴書の作成をトータルサポートしてくれます。PDF保存やA4印刷可能な書類をカンタン作成。豊富な職種別サンプルと、実際に使われた1000人分の職務経歴書を参考にできます。作成したデータはそのままWeb応募に使えます。
ハローワークをフル活用!応募手続きを無料代行
ハローワーク求人についても、検索だけでなく応募も可能。ハローワーク窓口まで行かずに済みます。 さらに、封筒・切手の用意から郵送まで完全無料で代行。面倒な手続きは必要ありません。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
ハローワーク求人も検索・応募可 | WEB履歴書作成 | 年収査定ツール利用可 |
ワーママ向け特化型転職サイト(ワーママ・時短勤務可・子育て世代に強い求人サイト)
▶キャリア女性のための時短転職サイト
Mamateras(ママテラス)
スキルや経験を活かし、スタートアップ企業のマネージャーや事業開発などコアメンバーとして働けるポジションが厳選して紹介されます。
週3~4日勤務や、週1~2回の在宅勤務可といった柔軟な働き方ができるポジションの紹介が可能です。
登録企業が登録者情報を見てスカウトするので、マッチング機会が多くスピーディーな転職活動が可能です。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
35~44歳の成約が70% | 正社員での採用が80% | 転職相談等のサポートも充実 |
女性向け専門職求人サイト(未経験可や製造・販売・オフィス系など幅人い仕事探しができる求人サイト)
▶リクルートが運営する女性のための転職サイト
とらばーゆ
「子育てママ在籍中」「産休・育休取得実績あり」など女性の働きやすさで求人検索が可能です。
正社員、契約社員やパート・アルバイト、さらには専門職に至るまで多彩な求人が揃っています。
「駅に近いオフィス」「ジーンズOKなオフィス」などユーザーのわがまま条件で仕事が探せるフィット感の高いサイトです。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
豊富な検索機能 | 使いやすいサイト画面 | 専門職求人多 |
▶全国各地さまざまな希望で仕事を探す女性のためのカンタン検索求人サイト
ラシーク
作業を行う製造系のものからオフィス系まで、幅広い職種の情報が掲載されています。
女性向けの求人情報のなかでもスキル不問が多数あるほか、気軽にはじめられて続けやすい求人や魅力的な環境の求人情報が多く集まっています。
働きはじめた後に住所エリアの専任担当が登録から仕事紹介、就業中、退職後のフォローを行ってくれます。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
多彩で使いやすい検索機能 | 同じ仕事なら他社より高条件 | 全国各地の求人 |
リモートワーク系求人サイト(在宅ワークやスキマ時間で働きたい女性向け)
▶働く「時間」と「場所」を自由に選べる全国のママさんを応援する求人サイト
ママワークス
ママでも働きやすい求人多数
「お子様が寝ている間だけ」「幼稚園や小学校に行っている間だけ」などスキマ時間を有効に活用しながら働ける在宅求人が多数掲載中。また在宅求人以外にもお子様の急な病気の時に柔軟に対応してくれたり働く時間の融通が利くなどママにとって働きやすい出社求人もあります。
スキルがないとあきらめないで!
自分にはスキルがないと思っている方も「15個あるスキルの選択肢」の中から自分に当てはまるものをチェックすることで企業へアピールできます。また経歴を記入すると企業からオファー(スカウト)が届きやすくなります!
キャリアカウンセリングで仕事紹介も可能
ママワークス運営事務局では経歴を記入されている会員向けへ優先的に電話でキャリアカウンセリングしています。希望に近い仕事の紹介もあります。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
在宅ワーク動画講座 | スカウトメールあり | メルマガで新着求人 |
- 自宅での業務や時短業務の求人情報が豊富
- 未経験でも始められる仕事も多数あり
在宅ワーク・在宅勤務・内職の求人・アルバイト・お仕事情報なら主婦のためのママワークス
▶各種PC操作、経理や事務、翻訳作業などの経験が活かせるオンラインアシスタントのスタッフ登録サイト
【オンラインアシスタント】フジ子さん(スタッフ募集)
ワークライフバランスが実現可能な完全在宅業務
ネット環境さえあれば、どこでも職場にすることができます。仕事に慣れるまでは丁寧なOJT(トレーニング)やフォローがあるので安心です。
【応募の流れ】
- STEP1エントリーエントリーページよりご応募いただきます。折り返し、3営業日以内に担当者よりメールにてご連絡させていただきます。
- STEP2選考・審査・面談書類選考を行い、スキル審査、Web面談を行います。選考期間はそれぞれ1週間~10日ほどいただいております。
- STEP3最終選考ご担当いただきたい業務に基いて実際に疑似作業をしていただき、最終選考を行います。
選考期間は1~3日ほどです。 - STEP4採用決定採用が決まった場合、あなたの理想とする働き方を重視するための最終面談を行います。
ご希望の作業時間や、どのような業務を担当されたいかを確認します。面談後は、実際の作業に入られる前にトレーニングや研修を受けていただきます。 - STEP5フジ子さんとして着任新人の「フジ子さん」としてチーム内アシスタントのフォローにつきながら、徐々にクライアント対応に入っていただきます。
これまでの経験やスキルなど得意分野で活躍することが可能
各種PC操作、経理や事務、翻訳作業など、あなたのこれまでの経験を活かすことができます。
↓クリックして拡大

»フジ子さん適性診断※「フジ子さん」として適正があるのか?どのような業務を依頼される可能性があるのか?などを診断できるチェックツールです!
「オンラインアシスタント」業務のためのトレーニング体制
「フジ子さん」として在宅で安心して作業ができるように様々なトレーニング体制が整備されています。事務などのアシスタント経験を持つ方でも最初は不安なものですが、トレーニングを受けていけば安心して作業に入ることができます。
【トレーニング内容】
▶共通ツールの確認、導入研修…「フジ子さん」として常にプロフェッショナルな気持ちでお仕事に臨んでいただくための行動基準と、チームで作業していく上で必要なツールを確認する導入研修を受けていただきます。
▶部門内OJT、チーム内でのヘルプとサポート…トレーナーと呼ばれるスタッフから、ツールや作業についてのOJTを受けていただきます。細かいトレーニングを受けながら、デビューへ向けて他アシスタントのヘルプにも入っていただきます。もちろん分からないことがあれば都度確認できます。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
全ての仕事がテレワーク | 家事や育児、介護と両立可能 | 時間報酬型(時給制) |
- 勤務日・時間帯自由
- スキル&キャリアアップ
リンク先:https://careers.fujiko-san.com/
通勤時間のないお仕事がしたい方や家族や自分の時間を大切にしたい方などにピッタリの働き方が実現できます!
派遣会社のサイト(一般派遣、紹介予定派遣)
▶派遣会社満足度ランキング2019/総合満足度第1位の派遣会社
テンプスタッフ
顧客満足度や口コミ評価で常に高い評価を受けており、これから派遣社員として働く人はまず登録しておくべき人気NO1の派遣会社です。
人気の理由は求人数、コーディネーター他複数人数でのフォロー体制、福利厚生&スキルアップ支援制度など総合的にバランスが取れている点です。
いつでも約7,000企業から10,000件の求人数があり取引企業は大手からベンチャーまでと幅広く職種もさまざま用意されていますし、さらには未経験からチャレンジできる仕事も多数用意されています。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
業界トップクラスの求人数 | 充実の福利厚生&スキルアップ支援 | 安心のサポート体制 |
▶「友人に勧めたい派遣会社NO.1」リクルートグループの人材派遣会社
リクルートスタッフィング
派遣社員が選ぶ「満足度調査14部門」で1位に選ばれるなど「総合人材サービス」リクルートブランドならではの安心感と信頼感が高い大手派遣会社です。
大手有名企業・優良企業の仕事を始めリクルートグループや紹介予定派遣の仕事も多数揃っている他、無料のスキルアップ研修や数々の充実した研修が用意されています。
最適な仕事の情報提供やサポートをするためオンラインコンシェルジュ・サービスで直接相談することができるので派遣がはじめての方でも安心です。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
派遣社員が選ぶ満足度調査14部門で1位に | 業界トップクラスの仕事数 | はじめてでも安心のサポート体制 |
女性の転職サイト選びが難しい理由とは?
次に「(女性が)どの転職サイトを選べばよいのかわからない理由」を深掘りしてみます。
一般的に働く女性は
【働く女性 三つのライフイベント】
- 結婚
- 出産(産休、一旦離職するケースも)
- 育児(育休、時短勤務で※ワーママなど)※ワーママ→「ワーキング・マザー」が略されて「マザー」を「ママ」に置き換えた造語
といったライフイベントを迎えた時に、今の仕事・キャリアと向き合って将来のプランを見直す(見直さなければならない)機会がどうしても多くなります。
さらに「自己PR・面接対策や服装・メイクのポイント」などの転職活動の情報や「セクハラなどハラスメントがある職場(=ブラック職場)」への対応なども働く女性に多い疑問や悩みといえます。
このような「将来のライフプランを見直すこと」や「疑問や悩み」にアドバイスしたりきめ細かく対応するために多種多様なタイプの女性向け転職サービスが登場しましたが、それぞれのタイプごとにさらに複数のサイトがライバル関係として数多く存在していますので、この中から自分に合った転職サイトをパッと見つけ出すことを難しいと感じてしまうのは当然といえるでしょう。
女性向け転職サイトの種類・タイプと選び方
女性が利用する転職サイトは、転職者の多種多様なニーズにこたえるため非常に多くのサービスがあることがわかりました。
正社員・パート・派遣など「雇用の形態」、キャリア志向やワーママ向けにフルタイム勤務・時短勤務・リモート勤務などの「働き方」、さらにはキャリアカウンセラー(エージェント)がつくのか求人探しのサイトなのか→「エージェントの有無」などのタイプでみると
- 総合転職エージェント(正社員、キャリア志向をはじめ時短勤務やリモート勤務など求人の種類が豊富)
- ワーママ向け特化型転職エージェント(ワーママ・時短勤務可・子育て世代に強い)
- リモートワーク専門エージェント(育児や介護との両立、エンジニア・デザイナー向け など)
- 総合転職サイト(マイペースで求人探しが可能、適職診断・スカウト機能など便利なツールも有り)
- ワーママ向け特化型転職サイト(ワーママ・子育て世代に強い求人サイト)
- 女性専門職サイト(未経験可や製造・販売・オフィス系など幅人い仕事探しができる求人サイト)
- リモートワーク系求人サイト(在宅ワークやスキマ時間で働きたい女性向け)
- 派遣会社のサイト(一般派遣、紹介予定派遣)
などの種類・タイプにわけることができます。

「女性向け転職サイト」とひとくくりにいってもたくさんのタイプがありますね…
女性向け転職サイトYes/No形式フローチャートと特長別の一覧表
記事をここまで読んであなたは「自分はどのタイプの転職サイトを利用したらいいのか」を思いついたでしょうか?
「ちょっと種類が多すぎでどれにしたらいいのかわからない…」と不安になった方のために、たくさんの種類がある女性向け転職サイトの中からあなたが利用すべきサイト選びの手助けになるように「Yes/No形式」のフローチャートとタイプ別一覧表を用意してみました。
「どの種類・タイプの転職サイトがおすすめなのか?」を確認したい方は一度チェックしてみてください。
【女性向け転職サイトの選び方がわかるフローチャート】
↓クリックで拡大
【「種類・タイプ別」おすすめ女性向け転職サイト一覧】
【種類・タイプ別】女性向け転職サイト | 特徴 | 評判・口コミ |
---|---|---|
【総合転職エージェント】 | ||
一般公開している求人はもちろん、業界最大級の「10万件以上」の非公開求人を取り揃えている転職支援実績NO.1サイト。 | ||
転職希望者と企業を多岐にわたる手段でマッチングするサービスが人気です。転職のプロがユーザーの希望に合った非公開求人を紹介する[エージェントサービス]と企業から直接オファーが届く[スカウトサービス]に定評があります。 | ||
»パソナキャリア![]() | 専任キャリアアドバイザーの能力の高さと徹底した一貫サポートが充実の転職エージェント。女性のキャリアアップを全力でサポート。また職務経歴や希望条件を登録すれば「スカウトサービス」が利用可能です。 | ≫口コミ記事 |
「マイナビエージェント」が運営する女性のための女性キャリアアドバイザーによる人材紹介サービス。「キャリアアドバイザー」と「リクルーティングアドバイザー」がチームとなって転職活動の全てにわたってサポート。 | ||
»type女性の転職エージェント | 年間5000名以上のカウンセリング&数百名の転職支援実績をもつエージェントサイトです。無料相談セミナーを平日・土曜日開催、女性の転職に強いキャリアアドバイザーが個別相談を実施します。 | |
【ワーママ向け特化型エージェント】 | ||
»LIBZ(リブズ) | 仕事もプライベートも大切にしたいキャリア女性求人に強い転職サービスです。コンサルタントに手軽に相談できるほか、スカウト機能サービスもあります。リモートやフレックスなど柔軟な働き方で、経験やスキルを活かして自分らしく活躍できる企業を見つけることができます。 | ≫口コミ記事 |
»リアルミーキャリア | 育児中のアドバイザーから面談から選考対策・条件交渉までサポートを受けることができる時短勤務のワーママ向け転職エージェント | |
»mama Libra(ママリブラ) | はたらく場所や時間に制約があっても、スキルを活かしてキャリアアップできるハイキャリアママ向け求人がそろっているワーキングママ専門の転職サービス | |
»ママの求人キャリア![]() | 「子育てと両立しながら、今までのスキルを活かしてまた働きたい」「時短やリモートで働きたい」など、ママの社会復帰や自身のスキルアップにつながる理想の職場を紹介する転職支援サービス | |
【リモートワーク専門エージェント】 | ||
「フルリモート求人に特化」した求人・転職サイト。フルリモートで「フルタイム勤務(正社員)」「育児・介護などと両立できる仕事」などが紹介可能。「転職コンサルタントへの相談」「スカウト機能」「未経験でも安心の無料研修プログラム」など充実のサポート体制。 | ||
リモートで働きたいエンジニアやデザイナー等のためのリモートワーク専門エージェントです。リモート、週3日、時短などの柔軟な働き方にマッチした仕事がそろっています。 | ||
【総合転職サイト】 | ||
全国の求人情報を勤務地や職種、スキルや資格などから検索でき、転職ノウハウや転職活動体験談等、転職成功のヒント満載の実績No1求人/転職サイトです。さらに「自分の強みを分析できる | ≫口コミ記事 | |
»ミイダス![]() | 経歴や経験・スキル情報から自分の市場価値をデータ分析して、あなたを求める企業から直接オファーが届くサービスです。また、「自分のビジネスマンとしてのスキル」や「パーソナリティ」を診断・分析することで、より自分にフィットしたオファーを受け取ることができます。 | ≫口コミ記事 |
有名大手転職サイトや人材紹介会社、ハローワークの求人など国内の求人をまとめて掲載している日本最大級の転職サイト。WEB履歴書作成や年収査定などの転職に役立つコンテンツも豊富です。 | ||
【ワーママ向け特化型転職サイト】 | ||
»Mamateras(ママテラス) | スキルや経験を活かし、スタートアップ企業のマネージャーや事業開発などコアメンバーとして働けるポジションが厳選して紹介されるキャリア女性のための時短転職サイト | |
【女性向け専門職求人サイト】 | ||
リクルートが運営する、女性のための転職・求人サイト「とらばーゆ」。「駅に近いオフィス」「ジーンズOKなオフィス」などユーザーのわがまま条件で仕事が探せるフィット感の高いサイトです。 | ||
スキル不問の求人、気軽にはじめられる求人など、さまざまな希望で仕事を探す女性のための求人サイト。作業を行う製造系のものからオフィス系まで、全国各地での幅広い職種の女性向け求人情報が掲載されています。 | ||
リモートワーク系求人サイト | ||
»ママワークス![]() | 働く「時間」と「場所」を自由に選べる全国のママさんを応援する求人サイト。在宅ワーク・在宅勤務・内職の求人・アルバイトなど働きたい主婦のための仕事情報が満載です。「スカウトメール」もあり。 | |
»【オンラインアシスタント】フジ子さん(スタッフ募集)![]() | バックスタッフ経験(PC事務、経理・Web・人事・総務・秘書など)やPC・WEBスキル(ECサイト運営、HPの作成、イラスト作業など)を持っている方ならどなたでも応募可能のオンラインアシスタントのスタッフ登録サイトです。チームで協力してリモート作業をするので初心者でも安心してトレーニングできます。在宅で短時間・スキマ時間に働くことも可能。 | |
【紹介予定派遣にも強い】大手派遣会社一覧 | ||
»テンプスタッフ | 顧客満足度や口コミ評価で常に高い評価を受けており、これから派遣社員として働く人はまず登録しておくべき人気NO1の派遣会社です。常に約7,000社から約10,000件の求人数があり、取引企業は大手からベンチャーまでと幅広く職種もさまざま用意されています。さらには未経験からチャレンジできる仕事も多数あります。 | |
»リクルートスタッフィング | リクルートグループが運営する派遣会社です。月刊人材ビジネスがおこなった第25回派遣スタッフ満足度調査で口コミ率「この派遣会社を友人に勧めたい」第1位に選ばれた安心・人気のサイトです。 | |
»スタッフサービス | 「オー人事」で有名なスタッフサービスが運営する派遣会社です。「求人数」の多さに定評があり、大手企業や有名企業を始めとして取引企業数は4万件以上と業界最大級のメガ派遣会社です。 | |
»パソナ | 創業40年以上の歴史があり日本でもトップクラスの大手派遣会社です。きめ細かいサポート体制や福利厚生に定評があり、2019年の派遣スタッフ満足度調査で「クチコミ・再就業率No.1」を獲得しています。派遣案件は、高時給や大手上場企業・事務職が非常に多く、事務経験やスキルを活かしたい方に特におすすめです。 |
【おすすめ】仕事探しをする時間がとりにくい人向けのスカウトサービスとは?
- キャリア志向(=バリキャリ)・ワーママで忙しくて仕事探しの時間がなかなか取れない
- 子育て・育児中なので落ち着いてエージェントと相談できない
このような悩みを持っている方は「スカウトサービス」の充実した転職サイトを選んでみましょう。
スカウトサービス(=「オファー」や「逆求人」とも呼ばれます)とは、今までの職種・経歴や希望する仕事の内容・勤務条件といった登録情報をベースにして、企業側から転職希望者にスカウトが届く仕組みのサービスです。
従来の転職希望者自らが求人を探すスタイルでは、働きながらや子育てなどで忙しい中で膨大(ぼうだい)な求人情報の中からあなたにマッチした会社を探しだすのは多くの時間とエネルギーを使ってしまいます。
しかしこのスカウトサービスを利用すれば、あなたに興味を持った企業側からアプローチされるので自分自身で求人探しをする必要がなく忙しい中でも効率的に転職活動を進めることができるでしょう。
これから紹介する転職サイトのうち、スカウトサービスに力を入れていて利用者から定評のあるサイトをピックアップしていますのでこれからのサイトを選ぶ際の参考にしてみてください。
種類・タイプ | 転職サイト名 |
---|---|
総合転職エージェント | |
ワーママ向け特化型エージェント | ・»リブズキャリア |
リモートワーク専門転職エージェント | ・ |
総合転職転職サイト | |
リモートワーク系求人サイト | ・»ママワークス![]() |
転職エージェントについて(メリット・デメリットや利用時の注意点)
転職サービスのサイトには大きく分けて転職サイト型と転職エージェント型がありますが、特に転職エージェントは
- 求人情報の紹介
- 履歴書や職務経歴書等の選考書類作成時のアドバイス
- 面接日の調整
- 採用条件・入社日のすり合わせ
まで無料でサポートしてくれるエージェント(アドバイザー又はキャリアコンサルタントとも呼ばれます)がつくので転職活動に専念することができます。
またエージェントは企業の採用・人事担当者と連絡を密にして積極的に情報を得ていますので、
「自分が目指している企業・業界はホワイト系なのか?」
「自分が勤務している会社はブラック企業なのか?」
などの相談をすることもできます。
転職エージェントのメリット
- 「未公開」の求人を紹介
- エージェントサービスでは転職サイトには掲載されていない「非公開求人」を紹介してもらうことが可能です
- 条件面の交渉を依頼
- 直接企業に交渉しずらい年収面や勤務形態などの交渉をエージェントに間に入ってもらうことができます
- 求人の斡旋
- 個人で転職活動していたときには思いつかなかった職業や職種の可能性を引き出してくれることがあります
- 面接スケジュールなどの調整
- 求人情報の紹介、各種選考書類作成時のアドバイス、面接日の調整、採用条件・入社日のすり合わせなど
転職エージェントのデメリット
- 転職活動が長期化する可能性
- 転職サイトと異なって企業と転職者との間にエージェントが仲介するため転職活動に時間がかかってしまいます(面談や電話・メール等のやり取り)
- ミスマッチな転職先の紹介
- エージェントの能力や相性によっては、転職者の適性にあまり合わないミスマッチな転職先を紹介される場合もあります
転職エージェント利用時の注意点
転職エージェントを上手く利用するためには「メリット」と「デメリット」に加えて次のような二つの「注意点」も頭に入れておきましょう。
①転職エージェントは複数登録がオススメ
エージェント会社の特徴はそれぞれ異なりますし、担当エージェントの能力や得意分野なども異なります。
いきなり1社に絞り込むのではなく気になった2つ以上登録して複数のエージェント(担当者)を比較しながら相性を見極めましょう。
また、登録期限が決まっているエージェントサービスが一部あるので、本当に登録したい時期に契約が切れてしまうケースを避けるために複数登録しておくことががオススメです。
大手転職エージェントの登録期限
転職エージェント | 登録期限 |
---|---|
原則3か月 | |
»パソナキャリア![]() | 原則6か月 |
無期限 | |
»マイナビエージェント 女性の転職『ウーマンウィル』 ![]() | 無期限 |
②エージェントとの相性について
転職エージェントの担当者と実際に話していて「あなたと相性が合うか?」「印象がいいかどうか?」などは実際に会ってみないとわかりません。
お互いに良い信頼関係を構築できるエージェントが見つかったらきっと転職活動の大きな力になってくれるはずです。
ただし先ほども述べた通り一つのサービスではエージェントとの相性が合っているのかどうかの善し悪しがなかなかわからないので、セカンドオピニオンとしても複数のサイトに登録することをオススメします。
紹介予定派遣について(一般派遣との違いやメリットなど)
紹介予定派遣とは?(一般派遣と紹介予定派遣の違いについて)
通常「派遣社員」といえば一般派遣(又は登録型派遣とも呼ばれます)を指しており、派遣社員として派遣会社に登録してから希望・条件に合う派遣先を紹介してもらって、派遣先の会社が決まれば派遣会社との間で雇用契約を結ぶ働き方となります。
一方で、紹介予定派遣とは派遣期間(最長6ヶ月)終了後に、本人と派遣先企業との双方合意のもとに社員(正社員や契約社員)となる働き方です。
正社員や契約社員として雇用されることを始めから想定して、一定期間(※最長6か月間)「派遣社員」として働きますので、6か月の間に実際の仕事内容や職場の雰囲気などを見極められますし、未経験でも希望の仕事に就けるチャンスがあります。
紹介予定派遣の流れ
- STEP1登録派遣会社に登録
- STEP2エントリー紹介予定派遣の求人にエントリー
- STEP3書類選考・面接など
- STEP4就業開始「派遣社員」として就業開始(派遣期間は最長6か月)
- STEP5意思確認
- STEP6正式入社双方の合意の上で直接雇用(正社員、契約社員)となり正式入社
紹介予定派遣のメリット

紹介予定派遣のメリットについて確認しておきましょう
<メリット>
- 入社前に仕事を体験できる
- 働いてから自分の希望に合っている仕事かどうか判断でき、職場の雰囲気や社内のしくみなども分かります
- 仕事を通じて自分をアピール可
- 面接が苦手で就職活動が上手くいかないタイプでも、日々の仕事を通じて自分の実力をアピールできます
- 大手・有名企業や未経験でもチャンスあり
- 新卒や通常の転職では超難関とされる一流企業・ホワイト企業なども紹介予定派遣のニーズが年々高まっています
また、未経験や経験の浅い方でもポテンシャル採用として仕事に就くチャンスがあります - 有意義な就職活動が可能
- 直接の応募と比べて入社までの選考ステップが少ないため効率的な就職活動ができます
紹介予定派遣がオススメのタイプとは?
- 転職を考えているが「転職先の職場環境が自分に合うか?」を重視している方
- キャリアチェンジしたいが「新しい仕事が自分に向いているか?」確認してみたい
- 社員の求人がほとんどない業界や業種を希望している方
- 採用面接で緊張するタイプなので、日々の業務でやる気や実力をアピールしたい方
- 就業条件の交渉や就職辞退の申し入れなどのサポートを派遣会社にお願いしたい方
- 就職活動の期間を短くしたい方
紹介予定派遣はまだそれほど一般的ではありませんが、利用する企業や求職者のどちらにも多くのメリットがあります。
やりたい分野があるのに未経験な方や社員を目指したいけれど自分のスキルが不安という方は「紹介予定派遣」の働き方も検討してみてください。
女性向けキャリアカウンセリングについて
将来のプランを見直していくアドバイスや女性特有の様々な疑問や悩みにきめ細かく対応するために従来からあった転職エージェントや公的機関が実施する無料キャリア相談に加えて「有料キャリア相談」「メンター(助言者)制度」「有料カウンセリング」などが人気になっています。
少し前の記事になりますがビジネス・キャリア系メディアの-NIKKEI STYLE-でも「女性のキャリア相談、助言は社外から 利害のなさ強み(2018年8月)」といった内容で「キャリア・育児・介護などで悩む女性たちが利害関係のない社外メンター(カウンセラー)に話を聞いてもらって助言を受けることのメリット」についてとりあげています。
女性のキャリア相談、助言は社外から 利害のなさ強み : NIKKEI STYLE https://t.co/8NEDOCY7GP
— 【公式】ホワイト業界・ホワイト企業情報ナビ (@whiteinfonavi) November 24, 2021
記事中でもあったように社外メンターを導入(外部委託)してくれる企業はまだまだ少ないのが実情ですが、今では「メンター」「キャリア相談」といった言葉もずいぶんと普及してきました。
そして従来からある転職を目的とした「転職エージェント」をはじめ、キャリア全般についてメンターに相談に乗ってもらう「有料のカウンセリングタイプ」や自己分析・転職トレーニングを主とした「有料のキャリア相談・転職相談」といったものまで様々なタイプのキャリア相談サービスが利用可能になっています。
【おすすめの「年令・タイプ別」女性向けキャリア相談一覧】
サービス名 | 特徴 | 評判・口コミ |
---|---|---|
<転職エージェント> | ||
【全世代向】転職エージェント | ||
一般公開している求人はもちろん、業界最大級の「10万件以上」の非公開求人を取り揃えている転職支援実績NO.1サイト。 | ||
転職希望者と企業を多岐にわたる手段でマッチングするサービスが人気です。転職のプロがユーザーの希望に合った非公開求人を紹介する[エージェントサービス]と企業から直接オファーが届く[スカウトサービス]に定評があります。 | ||
»パソナキャリア![]() | 専任キャリアアドバイザーの能力の高さと徹底した一貫サポートが充実の転職エージェント。女性のキャリアアップを全力でサポート。 | ≫口コミ記事 |
»LIBZ(リブズ) | 仕事もプライベートも大切にしたいキャリア女性求人に強い転職サービスです。コンサルタントに手軽に相談できるほか、スカウト機能サービスもあります。リモートやフレックスなど柔軟な働き方で、経験やスキルを活かして自分らしく活躍できる企業を見つけることができます。 | ≫口コミ記事 |
【20~30代向】転職エージェント | ||
「マイナビエージェント」が運営する女性のための女性キャリアアドバイザーによる人材紹介サービス。「キャリアアドバイザー」と「リクルーティングアドバイザー」がチームとなって転職活動の全てにわたってサポート。 | ||
»type女性の転職エージェント | 年間5000名以上のカウンセリング&数百名の転職支援実績をもつエージェントサイトです。無料相談セミナーを平日・土曜日開催、女性の転職に強いキャリアアドバイザーが個別相談を実施します。 | |
【ワーママ向】転職エージェント | ||
»Mamateras(ママテラス) | スキルや経験を活かし、スタートアップ企業のマネージャーや事業開発などコアメンバーとして働けるポジションが厳選して紹介されるキャリア女性のための時短転職サイト | |
»mama Libra(ママリブラ) | はたらく場所や時間に制約があっても、スキルを活かしてキャリアアップできるハイキャリアママ向け求人がそろっているワーキングママ専門の転職サービス | |
»リアルミーキャリア | 育児中のアドバイザーから面談から選考対策・条件交渉までサポートを受けることができる時短勤務のワーママ向け転職エージェント | |
»ママの求人キャリア![]() | 「子育てと両立しながら、今までのスキルを活かしてまた働きたい」「時短やリモートで働きたい」など、ママの社会復帰や自身のスキルアップにつながる理想の職場を紹介する転職支援サービス | |
<有料キャリア相談> | ||
【短期集中型】有料キャリア相談 | ||
»ポジウィルキャリア | マンツーマンで転職活動を支援するコンサルティングサービス。自分自身の転職軸をトレーナーと整理し、転職市場で評価される履歴書・職務経歴書の指導から面接対策までしっかりトレーニング。担当者もキャリアカウンセラー・企業採用担当・起業家など採用に関わる人から指導を受けることが可能。【初回無料体験有】»試してみる | |
マンツーマンでキャリアコーチが利用者の「キャリア分析」や「転職活動」を支援するキャリア支援サービスです。相談者のニーズに合わせて、「分析/計画コース」「転職活動コース」「メンタリングコース」の3コースがあります。【初回無料体験有】 | ||
»マジキャリ | キャリアアドバイザーやコーチとの1on1のオンライン面談を通して「あなたの"ありたい姿"を設計し、実現するキャリアコーチングサービス」です。性格診断やキャリアの棚卸しから始めるのでズレのない理想のキャリアへの具体的なアクションが設計できます。【初回無料体験有】»試してみる | |
サービスの充実度とコストパフォーマンスの高さで人気急上昇中のキャリア相談。キャリアに悩む若手の方を始め、転職を繰り返してしまう「ジョブホッパー」の方や「HSP気質」による繊細さを持った方にもおすすめのサービス。【初回無料体験有】 | ||
【メンター・スポット型】有料キャリア相談 | ||
»マイ・カウンセラー | 女性キャリアカウンセラーによる、女性のためのキャリア(働き方・生き方)相談サービスです。まとまった時間を作れない方や対面だと緊張してしまうという方向けにチャット相談プランも有り。 | |
»ミートキャリア | 20~50代男女、多様な働き方やライフステージを経験した60人以上のキャリアサポーターにオンラインでキャリアに関する悩みを相談できるサービスです。 | |
»Warisキャリアエール | 経験豊富なWarisスタッフが女性ならではの悩みやライフステージによりそった3つのサービスを提供します。「オンラインキャリア相談」「職務経歴書 添削サービス」「3ヶ月伴走プログラム」が用意されています。 | |
»mentors(メンターズ)![]() | あなたが抱えている悩みや課題感に合わせてカウンセリングやコーチング、ティーチング、コンサルティングといった手法を織り交ぜながら、悩みの解決まで一緒に向き合い解決までフォローしてくれます。 | |
»転職・キャリアの相談【ココナラ】![]() | 転職・キャリアのエージェントに今すぐ相談できるスキルマーケットの「ココナラ」。職種選びを始め履歴書作成や面接対策など転職・キャリアアップでの様々な悩みに対して、自分の相談内容に一番合いそうなカウンセラーをプロフィールの中から比較・検討して選ぶことができます。 |
女性向けキャリアカウンセリングについてさらに詳しい解説を読みたい方は以下の記事もチェックしてみてください。
あわせて読む
【女性向けキャリア相談が年令・タイプ別でわかるチャート付】オンライン可能なおすすめキャリアカウンセリングや転職相談を比較解説
チャート解説であなたにおすすめの女性向キャリア相談がわかります!
ホワイト企業を探し出す5つのコツ(ワークライフバランス重視の転職活動をしたい方向け)
最後に転職時にホワイト企業を探し出すコツをご紹介しますので参考にしてみてください。
ホワイト企業を探しだして転職を成功させる5つのコツ
- 各種「ホワイト企業ランキング」をじっくり分析すること
- 詳細な検索機能が使える転職サイトで効率的に情報収集すること
あわせて読む
【ホワイトな会社とは?ホワイト業界とブラック業界って?】ホワイト企業の特長や見分け方・見つけ方/ホワイト企業向けの転職サイト・口コミサイトの活用術を解説
ホワイト企業の特長や見分け方・見つけ方/転職サイト活用術を解説!
- 複数の「口コミ」サイトの書き込みを見比べること
- スカウト型(オファー・逆求人型)の転職サービスを活用すること
あわせて読む
【逆求人サイトのメリット・デメリットとは?】おすすめの転職サイトや転職エージェントを比較/オファーがもらえる第二新卒・既卒向けサイトも併せて解説
逆求人型サイト(スカウト型/オファー型)のサイトを解説!
- 様々な相談やアドバイスを受けることができる専門のエージェントサイトを利用すること
あわせて読む
【ホワイト企業・ホワイト業界への転職を目指すあなたへ】おすすめの転職エージェントとは?/総合型・ハイクラス・第二新卒などタイプ別に比較解説
ホワイト企業を目指す方におすすめの転職エージェントをタイプ別に解説!
まとめ
この記事では
- タイプ別おすすめ女性向け転職サイト比較
- 女性の転職サイト選びが難しい理由
- 女性向け転職サイトの種類・タイプと選び方(フローチャート付き)
- 忙しくて時間が無い方向けにおすすめのスカウトサービスについて
- 転職エージェントのメリット・デメリットや利用時の注意点について
- 紹介予定派遣について
などについて解説するとともに、キャリア相談ができる「女性向けのキャリアカウンセリングサービス」やワークライフバランス重視の転職活動をしたい方向けに「ホワイト企業を探し出すコツ」なども紹介してみました。
女性が利用する転職サイトは転職者のさまざまなニーズにこたえるため、多種多様なサービスがあります。
正社員・パート・派遣など「雇用の形態」、キャリア志向やワーママ向けにフルタイム勤務・時短勤務・リモート勤務などの「働き方」、さらにはキャリアカウンセラー(エージェント)がつくのか求人探しのサイトなのか→「エージェントの有無」などのタイプでみると
- 総合転職エージェント(正社員、キャリア志向をはじめ時短勤務やリモート勤務など求人の種類が豊富)
- ワーママ向け特化型転職エージェント(ワーママ・子育て世代に強い)
- リモートワーク専門エージェント(育児や介護との両立、エンジニア・デザイナー向け など)
- 総合転職サイト(マイペースで求人探しが可能、適職診断・スカウト機能など便利なツールも有り)
- ワーママ向け特化型転職サイト(ワーママ・子育て世代に強い求人サイト)
- 女性専門職サイト(未経験可や製造・販売・オフィス系など幅人い仕事探しができる求人サイト)
- リモートワーク系求人サイト(在宅ワークやスキマ時間で働きたい女性向け)
- 派遣会社のサイト(一般派遣、紹介予定派遣)
などの種類・タイプにわけることができます。
そして自分の現状に一番マッチした女性向けの転職サイトを選んで利用していくことが転職成功への一番の近道になるでしょう。
かつて「鋼鉄王」と呼ばれたアメリカの実業家アンドリュー・カーネギーの有名な言葉にこのようなものがあります。
「チャンスに出会わない人間は一人もいない。それをチャンスにできなかっただけである。」
(アンドリュー・カーネギー)
チャンスや有益な情報を手に入れたと確信した時はすぐに行動に移すことが大切です。
チャンスはあなたの都合を待ってくれませんので「もっと情報を集めてから…」「準備が整ってきりのいい来月から…」などと自分の都合ばかり気にしているとせっかくのチャンスを逃しかねません。
もしあなたがこの記事を読んで「自分にとって役に立つ有益な情報(チャンス)」を見つけたと感じたなら、まずは第一歩を踏み出してみてください。
記事で紹介した「種類・タイプ別」おすすめ女性向け転職サイト
【種類・タイプ別】女性向け転職サイト | 特徴 | 評判・口コミ |
---|---|---|
【総合転職エージェント】 | ||
一般公開している求人はもちろん、業界最大級の「10万件以上」の非公開求人を取り揃えている転職支援実績NO.1サイト。 | ||
転職希望者と企業を多岐にわたる手段でマッチングするサービスが人気です。転職のプロがユーザーの希望に合った非公開求人を紹介する[エージェントサービス]と企業から直接オファーが届く[スカウトサービス]に定評があります。 | ||
»パソナキャリア![]() | 専任キャリアアドバイザーの能力の高さと徹底した一貫サポートが充実の転職エージェント。女性のキャリアアップを全力でサポート。また職務経歴や希望条件を登録すれば「スカウトサービス」が利用可能です。 | ≫口コミ記事 |
「マイナビエージェント」が運営する女性のための女性キャリアアドバイザーによる人材紹介サービス。「キャリアアドバイザー」と「リクルーティングアドバイザー」がチームとなって転職活動の全てにわたってサポート。 | ||
»type女性の転職エージェント | 年間5000名以上のカウンセリング&数百名の転職支援実績をもつエージェントサイトです。無料相談セミナーを平日・土曜日開催、女性の転職に強いキャリアアドバイザーが個別相談を実施します。 | |
【ワーママ向け特化型エージェント】 | ||
»LIBZ(リブズ) | 仕事もプライベートも大切にしたいキャリア女性求人に強い転職サービスです。コンサルタントに手軽に相談できるほか、スカウト機能サービスもあります。リモートやフレックスなど柔軟な働き方で、経験やスキルを活かして自分らしく活躍できる企業を見つけることができます。 | ≫口コミ記事 |
»リアルミーキャリア | 育児中のアドバイザーから面談から選考対策・条件交渉までサポートを受けることができる時短勤務のワーママ向け転職エージェント | |
»mama Libra(ママリブラ) | はたらく場所や時間に制約があっても、スキルを活かしてキャリアアップできるハイキャリアママ向け求人がそろっているワーキングママ専門の転職サービス | |
»ママの求人キャリア![]() | 「子育てと両立しながら、今までのスキルを活かしてまた働きたい」「時短やリモートで働きたい」など、ママの社会復帰や自身のスキルアップにつながる理想の職場を紹介する転職支援サービス | |
【リモートワーク専門エージェント】 | ||
「フルリモート求人に特化」した求人・転職サイト。フルリモートで「フルタイム勤務(正社員)」「育児・介護などと両立できる仕事」などが紹介可能。「転職コンサルタントへの相談」「スカウト機能」「未経験でも安心の無料研修プログラム」など充実のサポート体制。 | ||
リモートで働きたいエンジニアやデザイナー等のためのリモートワーク専門エージェントです。リモート、週3日、時短などの柔軟な働き方にマッチした仕事がそろっています。 | ||
【総合転職サイト】 | ||
全国の求人情報を勤務地や職種、スキルや資格などから検索でき、転職ノウハウや転職活動体験談等、転職成功のヒント満載の実績No1求人/転職サイトです。さらに「自分の強みを分析できる | ≫口コミ記事 | |
»ミイダス![]() | 経歴や経験・スキル情報から自分の市場価値をデータ分析して、あなたを求める企業から直接オファーが届くサービスです。また、「自分のビジネスマンとしてのスキル」や「パーソナリティ」を診断・分析することで、より自分にフィットしたオファーを受け取ることができます。 | ≫口コミ記事 |
有名大手転職サイトや人材紹介会社、ハローワークの求人など国内の求人をまとめて掲載している日本最大級の転職サイト。WEB履歴書作成や年収査定などの転職に役立つコンテンツも豊富です。 | ||
【ワーママ向け特化型転職サイト】 | ||
»Mamateras(ママテラス) | スキルや経験を活かし、スタートアップ企業のマネージャーや事業開発などコアメンバーとして働けるポジションが厳選して紹介されるキャリア女性のための時短転職サイト | |
【女性向け専門職求人サイト】 | ||
リクルートが運営する、女性のための転職・求人サイト「とらばーゆ」。「駅に近いオフィス」「ジーンズOKなオフィス」などユーザーのわがまま条件で仕事が探せるフィット感の高いサイトです。 | ||
スキル不問の求人、気軽にはじめられる求人など、さまざまな希望で仕事を探す女性のための求人サイト。作業を行う製造系のものからオフィス系まで、全国各地での幅広い職種の女性向け求人情報が掲載されています。 | ||
リモートワーク系求人サイト | ||
»ママワークス![]() | 働く「時間」と「場所」を自由に選べる全国のママさんを応援する求人サイト。在宅ワーク・在宅勤務・内職の求人・アルバイトなど働きたい主婦のための仕事情報が満載です。「スカウトメール」もあり。 | |
»【オンラインアシスタント】フジ子さん(スタッフ募集)![]() | バックスタッフ経験(PC事務、経理・Web・人事・総務・秘書など)やPC・WEBスキル(ECサイト運営、HPの作成、イラスト作業など)を持っている方ならどなたでも応募可能のオンラインアシスタントのスタッフ登録サイトです。チームで協力してリモート作業をするので初心者でも安心してトレーニングできます。在宅で短時間・スキマ時間に働くことも可能。 | |
【紹介予定派遣にも強い】大手派遣会社一覧 | ||
»テンプスタッフ | 顧客満足度や口コミ評価で常に高い評価を受けており、これから派遣社員として働く人はまず登録しておくべき人気NO1の派遣会社です。常に約7,000社から約10,000件の求人数があり、取引企業は大手からベンチャーまでと幅広く職種もさまざま用意されています。さらには未経験からチャレンジできる仕事も多数あります。 | |
»リクルートスタッフィング | リクルートグループが運営する派遣会社です。月刊人材ビジネスがおこなった第25回派遣スタッフ満足度調査で口コミ率「この派遣会社を友人に勧めたい」第1位に選ばれた安心・人気のサイトです。 | |
»スタッフサービス | 「オー人事」で有名なスタッフサービスが運営する派遣会社です。「求人数」の多さに定評があり、大手企業や有名企業を始めとして取引企業数は4万件以上と業界最大級のメガ派遣会社です。 | |
»パソナ | 創業40年以上の歴史があり日本でもトップクラスの大手派遣会社です。きめ細かいサポート体制や福利厚生に定評があり、2019年の派遣スタッフ満足度調査で「クチコミ・再就業率No.1」を獲得しています。派遣案件は、高時給や大手上場企業・事務職が非常に多く、事務経験やスキルを活かしたい方に特におすすめです。 |
30秒クイック診断
あなたにオススメの転職サイトは?
※ピッタリ合うサイトを見つけましょう!