
リモートワークについてわかりやすく解説
この記事では

リモートワークで働ける会社へ転職したいんだけど、参考になる解説記事はないかしら?

リモートワークの求人がたくさんある転職サイトを知りたいなあ…
こういった要望や疑問に答える内容になっています。さらに
- リモートワーク求人が多い業種・職種
- リモートワークで働くメリット・デメリット
- リモートワーク求人へ転職する時のポイント
- リモートワークに強い転職サイト、リモートワーク専門転職サイトなどを比較
なども併せて解説します。
リモートワークで働ける仕事に転職したい方やリモートワークに興味関心がある方にとって必見の内容となっていますので最後まで目を通してみてください。
【リモートワークに強い転職サイト、リモートワーク専門転職サイトの例】
リモート求人に強い転職サイト・エージェント | 特徴 | 評判・口コミ |
---|---|---|
全国の求人情報を勤務地や職種、スキルや資格などから検索でき、転職ノウハウや転職活動体験談等、転職成功のヒント満載の「実績No1」求人/転職サイト。 | ≫口コミ記事 | |
転職希望者と企業を多岐にわたる手段でマッチングするサービスが人気です。転職のプロがユーザーの希望に合った非公開求人を紹介する[エージェントサービス]と企業から直接オファーが届く[スカウトサービス]に定評があります。 | ||
»パソナキャリア![]() | 専任キャリアアドバイザーの能力の高さと徹底した一貫サポートが充実の転職エージェント。女性のキャリアアップを全力でサポート。スカウトサービスも好評です。 | ≫口コミ記事 |
業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動情報や転職ノウハウなどの情報提供を受けられる転職エージェント(若手転職に強み) |
【リモートワーク】メインの転職サイト一覧 | 特徴 | 評判・口コミ |
---|---|---|
【IT・WEB系】 | ||
リモートで働きたいエンジニアやデザイナー等のためのリモートワーク専門エージェントです。リモート、週3日、時短などの柔軟な働き方にマッチした仕事がそろっています。 子育てと仕事の両立や海外・地方での生活、あなたの生活スタイルを応援します。 | ||
【幅広い仕事有り】 | ||
»ReWorks(リワークス)![]() | 「フルリモート求人に特化」した求人・転職サイト。フルリモートで「フルタイム勤務(正社員)」「育児・介護などと両立できる仕事」などが紹介可能。「転職コンサルタントへの相談」「スカウト機能」「未経験でも安心の無料研修プログラム」など充実のサポート体制。 | |
【ワーママ・主婦向け】 | ||
»LIBZ(リブズ) | 仕事もプライベートも大切にしたいキャリア女性求人に強い転職サービスです。コンサルタントに手軽に相談できるほか、スカウト機能サービスもあります。リモートやフレックスなど柔軟な働き方で、経験やスキルを活かして自分らしく活躍できる企業を見つけることができます。 | ≫口コミ記事 |
»ママキャリ![]() | 「子育てと両立しながら、今までのスキルを活かしてまた働きたい」「時短やリモートで働きたい」など、ママの社会復帰や自身のスキルアップにつながる理想の職場を紹介する転職支援サービス | |
»ママワークス![]() | 働く「時間」と「場所」を自由に選べる全国のママさんを応援する求人サイト。在宅ワーク・在宅勤務・内職の求人・アルバイトなど働きたい主婦のための仕事情報が満載です。「スカウトメール」もあり。 | |
»【オンラインアシスタント】フジ子さん(スタッフ募集)![]() | バックスタッフ経験(PC事務、経理・Web・人事・総務・秘書など)やPC・WEBスキル(ECサイト運営、HPの作成、イラスト作業など)を持っている方ならどなたでも応募可能のオンラインアシスタントのスタッフ登録サイトです。チームで協力してリモート作業をするので初心者でも安心してトレーニングできます。在宅で短時間・スキマ時間に働くことも可能。 |
リモートワークとは?(リモートワークとテレワークの違いなど)
リモートワーク/テレワークや在宅勤務(以下「リモートワーク」と称します)とは、一言でいうとオフィスから離れて遠隔で働くことです。
ここ数年、「働き方改革」の推進などにより働き方の多様性を求める動きが広まってきたことや、いわゆる「ウィズコロナ」(コロナウイルスと共存してどう生活していくか)の時代となったことで以前にも増して注目を集めています。
どちらもオフィスから離れて働くことを意味していて両者に大きな違いはありませんが、一般的には国や自治体では「テレワーク」を統一用語としています。一方で「リモートワーク」はIT企業やフリーランスの方などを中心とした民間企業で主に使用されています。
リモートワークの求人が多い業種と職種
リモートワークが可能な会社はどのような業種や業種で多いのかを確認しておきましょう。
【業種別】
求人情報メディア・人材紹介サービスを運営しているエン・ジャパンから2020年9月にリリースされた調査によれば、リモートワークが増えた業種は
「コンサルティング」(34%)
「メーカー」(25%)
と続きます。
【職種別】
また職種別でみると
「技術系(IT・Web・通信系)」(42%)
「営業系・マーケティング系」(42%)
となっています。
【エン・ジャパン】転職コンサルタント150人に聞く! 「コロナ禍におけるミドル人材のリモートワークの実態」調査 https://t.co/Wx6Q1QQAnG
— 【公式】ホワイト業界・ホワイト企業情報ナビ (@whiteinfonavi) June 18, 2021
これからリモートワーク求人への転職を検討する上で、業種と職種選びは大切な条件になりますので参考にしてみてください。
リモートワークで働くメリットとデメリット
リモートワークで働くメリット
ワークライフバランスの向上が期待できる
リモートワークなど柔軟な働き方によるワークライフバランスの実現は、当サイトが推奨している「ホワイト企業の見分け方」のポイントの一つにもなっています。
リモートワークで働くデメリット
週刊東洋経済の読者アンケート結果によれば、
- オン・オフの切り替えが難しい
- 運動不足になる
- コミュニケーション不足になる
などが上位を占めています。
(↓出典元↓)

リモートワークはメリットも大きい一方で、「自己管理の徹底」や「コミュニケーションの強化」が今まで以上に求められるなど厳しい一面もあるようです
リモートワーク求人へ転職する時のポイント
先ほどのエン・ジャパンの調査で「リモートワークと通常勤務とで企業が人材に求める条件や選考内容に違いは『ある』『どちらかと言えばある』」と回答した企業のうち、リモートワーク特有の条件や選考内容で多くあると感じるものは?と聞いたところ
②「ITリテラシーがあるかの確認」(56%)
③「情報リテラシーがあるかの確認」(42%)
④「職種未経験は不可となる」(42%)
などが上位に挙げられました。
【エン・ジャパン】転職コンサルタント150人に聞く! 「コロナ禍におけるミドル人材のリモートワークの実態」調査 https://t.co/Wx6Q1QQAnG
— 【公式】ホワイト業界・ホワイト企業情報ナビ (@whiteinfonavi) June 18, 2021
この結果からリモートワーク求人へ転職する時のポイントがみえてきますのでさらに深掘りしていきます。
リモートワーク特有の選考対策とは?
①「自己管理能力があるかの確認」(84%)
【対策】この結果から「リモート」という管理者の目が届きにくい状況下の中でも、自らををキチンと律してスムーズに業務を遂行できる能力を持っているのか?を採用側は見ていることがわかります。
リモートワークでは従業員は会社から目に届かない離れた場所にいるので、「労働時間の管理」や「仕事の進捗状況」などを管理することが難しくなります。これらの対応策として会社側は、始業や終業の際には勤怠管理ツールやチャットツールなどを活用して勤怠や成果をきめ細かくチェックするなどの対策を取り始めています。そこでリモートワーク求人に募集する場合は「自己管理能力が高いこと」「労働時間管理の意識が高いこと」「ビデオ会議・チャットツールなどが使いこなせる」などを選考過程で伝えておきましょう。
②「ITリテラシーがあるかの確認」(56%)
③「情報リテラシーがあるかの確認」(42%)
【対策】これらの結果では「職務上で必要なスキル」(例えばエンジニアであれば各種プログラミング言語のスキルなど)を求めている場合と「リモートワークを行う上で身に付けておいてほしい最低限のITスキル」(例えば自宅ネットワーク環境のセキュリティ対策知識)を求めている場合が考えられます。
ここでは補足が必要な「リモート業務を行う上で身に付けておいてほしい最低限のITスキル」に絞って解説します。リモートワークではUSB メモリや会社支給のPCを不用意に扱ったり、自宅ネットワーク環境のセキュリティ対策が甘かったりすると最悪の場合、「機密情報や個人情報の漏えい」「ウイルス感染やハッキング」などで会社に多大な損害を与えてしまう可能性があります。そこでリモートワーク求人に募集する場合は「ITリテラシー」「情報リテラシー」があることをアピールすることも大切になります。

最低限の「ITリテラシー」「情報リテラシー」を保有をアピールする一つの手としては、ITパスポート(ITに関する基礎的知識の保有を証明する国家資格)を取っておくのもオススメです
»SMART合格対策講座

※ITパスポート(→キャンペーン特別価格9,900円<一括>)を始めとした各種人気資格や認定講習会などがスマートフォン視聴に最適化されたオンライン講座で学習できるサービス
»スタディング

»オンスク.JP

【Amazonでベストセラーのテキスト】
④「職種未経験は不可となる」(42%)
【対策】リモートワークという働き方では高い「自己管理能力」が求められていることから、一人で業務を推進でできるスキルを持っているかどうか、言い換えれば「即戦力」レベルの人材かどうかが見極められます。
入社直後から多くのサポートが必要になる「職種未経験者」がリモートワーク求人で採用されることは一般的には難しいでしょう。
しかし、最近ではリモートワークでの働き方を希望する人が急増していることから、トレーニングやオンライン講座を提供することで未経験の方も働くことを可能にするような転職サイトが次々に立ち上がっています。
※「フルリモート求人に特化」した求人・転職サイト。フルリモートで「フルタイム勤務(正社員)」「育児・介護などと両立できる仕事」などが紹介可能。「転職コンサルタントへの相談」「スカウト機能」「未経験でも安心の無料研修プログラム」など充実のサポート体制。
»ママワークス

※働く「時間」と「場所」を自由に選べる全国のママさんを応援する求人サイト。在宅ワーク・在宅勤務・内職の求人・アルバイトなど働きたい主婦のための仕事情報が満載です。「スカウトメール」もあり。
リモートワークに強い転職サイト比較
リモートワークができる会社に転職したい場合は転職サイトの選び方は大きく分けて二つあります。
これらの転職サイトではリモートワークの求人特集を組んでいるところも多いので効率的な転職活動ができます。
近年急速にリモートワーク求人が増加していることから、リモートワーク求人を専門に取り扱っている転職サイトが増えてきています。
「エンジニア・デザイナー」などのリモートワーク向きの求人はもちろんですが「フリーランス向け」「時短勤務や育児・介護との両立可」「未経験可」「トレーニングやオンライン講座を併設」など多種多様な求人やサポート提供が始まっていて、多くの方がリモートワークを実現できる環境が整いつつあります。
そこでここではこれら二つの選び方に分けて人気の転職サイトを比較しながら紹介しています。
リモートワークに強い転職サイトやエージェントサイト比較
リモート求人に強い転職サイト・エージェント | 特徴 | 評判・口コミ |
---|---|---|
全国の求人情報を勤務地や職種、スキルや資格などから検索でき、転職ノウハウや転職活動体験談等、転職成功のヒント満載の「実績No1」求人/転職サイト。 | ≫口コミ記事 | |
転職希望者と企業を多岐にわたる手段でマッチングするサービスが人気です。転職のプロがユーザーの希望に合った非公開求人を紹介する[エージェントサービス]と企業から直接オファーが届く[スカウトサービス]に定評があります。 | ||
»パソナキャリア![]() | 専任キャリアアドバイザーの能力の高さと徹底した一貫サポートが充実の転職エージェント。女性のキャリアアップを全力でサポート。スカウトサービスも好評です。 | ≫口コミ記事 |
業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動情報や転職ノウハウなどの情報提供を受けられる転職エージェント(若手転職に強み) |
▶日本最大級の求人データベース!転職を考えたら先ず登録すべき「業界No1」求人サイト
リクナビNEXT
自分の強みを分析できる「グッドポイント診断」
・グッドポイント診断はリクルートが持つ独自のノウハウを活かして開発した約30分でできる本格診断サービスです
・診断結果はリクナビNEXTでの応募時に添付できるので、応募時に自分の強みを伝えることが可能です
・面接対策用のセルフチェックに使ったり、診断結果に絡めて自分らしい強みが伝わる経験談を話すなど様々な面接前の準備に活用して好印象を得る転職者も多いです
・豊富な検索条件が使えるので自分にあった条件や希望する条件(例えば「リモートワーク」「女性が活躍中」など)で求人を絞り込むことが可能
・さらに検索して魅力を感じた企業を「気になる」(※会員限定機能)に登録すればその企業からあなたの元に連絡がくる場合があります
・さらにはワークライフバランスを実現させたい方やホワイト企業を目指す方が注目したい「福利厚生(社宅や家賃補助制度、育児支援・託児所あり、研修制度の充実など)」「柔軟な働き方(育児・介護休業取得、服装自由、副業OKなど)」も検索できます
様々な切り口の求人特集
・「働く×暮らす特集」:U・Iターンや移住転職を歓迎している求人とその地域で暮らす魅力を紹介
・「女性の転職特集」:仕事もプライベートも楽しみたい!女性が本当に働きやすい求人を紹介
・「第二新卒特集」:第二新卒のあなたにとってベストな仕事との出会いを応援します!
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
高精度AI のレコメンド | スカウト機能あり | 「気になる」登録 |
▶手厚いフォローと親身なサポートで顧客満足度調査が高評価の総合転職エージェント
パソナキャリア
評価の高いキャリアアドバイザーの親身で丁寧なサポート体制
・業界・職種別のチーム体制で専任のキャリアアドバイザーがそれぞれのキャリア・経験に沿ったアドバイスを実施
・求人の紹介から応募書類の添削・面接対策・年収交渉までトータルで転職をサポート
・平日・土曜日は日中だけでなく夜間も面談可能
・手厚いフォローや親身なサポートを各種ランキングにもランクインして顧客満足度の高さに定評あり
・キャリアアドバイザー(転職者担当)とリクルーティングアドバイザー(企業担当)が在籍して、両者が連携して転職者・求人企業双方にとっての「正しい転職」を提案
・女性の活躍と長期的なキャリア形成を専門チーム(女性活躍推進コンサルティングチーム)がサポート
特徴的かつ多彩な求人情報をまとめてチェック可能
コロナ禍でニーズが急速に高まった「フルリーモートワーク可能な求人」や「副業/フレックス/リモートワーク可能な求人」などを始めとして、専門性を活かせる職種や需要が高まっている業界など特徴ある求人情報をまとめてチェックできるので、最短で探している求人情報にたどり着けます。
業界トップクラスの豊富な求人
・未経験可のポテンシャル求人からリーダー・マネージャークラスなどハイクラス求人まで様々な求人を紹介可能
・ベンチャーから大企業に至るまで多岐にわたって全業種・職種を網羅
・職務経歴や希望条件を登録すればスカウトサービスが利用可能(※「仕事を探す時間がない」「希望に合う求人があれば話を聞きたい」「自分に向いている仕事を知りたい」という方にお勧め)
カウンセリング | スカウトサービス | 女性転職 |
---|---|---|
電話・Web可 | 利用可 | 専門チーム有 |
「パソナキャリア」よくある質問(公式サイトより一部抜粋)
- サービスの流れについて教えてください。
- ご登録 → キャリアカウンセリング(面談) → 転職情報のご提供 → 企業へのご応募 → 面接・内定・入社 → 入社後のサポート という流れになります。
キャリアカウンセリングとは、キャリアアドバイザーがご経験やご要望を伺い、求人のご紹介をすることをいいます。経験の棚卸しや希望の整理を行い、転職のプロとしてアドバイスいたします。”なんとなく転職を考えている…”という方も、転職の時期や転職をしないという選択肢も含めてあなたの将来について考えるお手伝いをいたします。- 転職支援サービスの利用に費用はかかるのですか?
- 登録から、キャリアカウンセリング、応募書類のアドバイス、面接対策、年収交渉、退職・入社のサポートまで、全てのサービスが無料です。
- パソナキャリアの強みはなんですか?
- パソナキャリアでは、キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーの連携によって、転職希望者・求人企業双方にとっての「正しい転職」をサポートしています。転職希望者の情報、求人の情報をそれぞれが熟知しているので、ご自身で検索するだけでは見つけることができない、一人ひとりに合った求人をご紹介することができます。
また、キャリアアドバイザーは転職希望者に対して、リクルーティングアドバイザーは求人企業に対して、それぞれ密にコミュニケーションをとっているため、常に新しい情報を提供できることも強みです。
- 地方や海外在住ですが、登録できますか?
- ご登録を承っております。ご希望の勤務希望地によっては、求人が少なくご希望に添えない場合がございますので、予めご了承ください。
- キャリアカウンセリングが可能な曜日・時間を教えてください。
- 平日は10:00~21:00まで、土曜日も10:00~18:00まで、キャリアカウンセリングを承っております。登録後に担当からご連絡いたしますので、キャリアカウンセリングの希望日時をお知らせ下さい。
- 転職活動をしていることを、家族に知られてしまわないか心配です。
- たとえご家族であっても、ご本人の了解なく個人情報を開示することはございません。個人情報の守秘に関しては徹底しておりますので、ご安心ください。
▶新卒就活で人気の「マイナビ」が運営する若手転職者向けエージェントサービス
マイナビエージェント
新卒就活から転職まで手掛ける総合人材サービス力
新卒就活サービスに定評・実績がある総合人材サービス「マイナビグループ」の豊富なリソースを活かして20~30代の転職情報に強く、独占の求人情報も多数用意されています。
各業界・企業情報に精通したプロフェッショナル力
転職市場に精通した「キャリアアドバイザー」と企業への営業担当として各企業と太いパイプを持つ「リクルーティングアドバイザー」がチームとなり、転職者が本当に求める「転職先の紹介」や「応募書類の作成」「面接対策」「給与交渉」など転職活動の全てにわたってサポートを行います。
様々な条件設定が可能な求人検索
豊富な求人情報から転職者が求める条件(例:リモートワーク/在宅勤務制度あり)で求人情報が検索可能です。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
チームでサポート | 非公開求人有 | テーマ別転職相談会 |
リモートワーク・在宅勤務特化型転職サイト比較
【リモートワーク】メインの転職サイト一覧 | 特徴 | 評判・口コミ |
---|---|---|
【IT・WEB系】 | ||
リモートで働きたいエンジニアやデザイナー等のためのリモートワーク専門エージェントです。リモート、週3日、時短などの柔軟な働き方にマッチした仕事がそろっています。 子育てと仕事の両立や海外・地方での生活、あなたの生活スタイルを応援します。 | ||
【幅広い仕事有り】 | ||
»ReWorks(リワークス)![]() | 「フルリモート求人に特化」した求人・転職サイト。フルリモートで「フルタイム勤務(正社員)」「育児・介護などと両立できる仕事」などが紹介可能。「転職コンサルタントへの相談」「スカウト機能」「未経験でも安心の無料研修プログラム」など充実のサポート体制。 | |
【ワーママ・主婦向け】 | ||
»LIBZ(リブズ) | 仕事もプライベートも大切にしたいキャリア女性求人に強い転職サービスです。コンサルタントに手軽に相談できるほか、スカウト機能サービスもあります。リモートやフレックスなど柔軟な働き方で、経験やスキルを活かして自分らしく活躍できる企業を見つけることができます。 | ≫口コミ記事 |
»ママキャリ![]() | 「子育てと両立しながら、今までのスキルを活かしてまた働きたい」「時短やリモートで働きたい」など、ママの社会復帰や自身のスキルアップにつながる理想の職場を紹介する転職支援サービス | |
»ママワークス![]() | 働く「時間」と「場所」を自由に選べる全国のママさんを応援する求人サイト。在宅ワーク・在宅勤務・内職の求人・アルバイトなど働きたい主婦のための仕事情報が満載です。「スカウトメール」もあり。 | |
»【オンラインアシスタント】フジ子さん(スタッフ募集)![]() | バックスタッフ経験(PC事務、経理・Web・人事・総務・秘書など)やPC・WEBスキル(ECサイト運営、HPの作成、イラスト作業など)を持っている方ならどなたでも応募可能のオンラインアシスタントのスタッフ登録サイトです。チームで協力してリモート作業をするので初心者でも安心してトレーニングできます。在宅で短時間・スキマ時間に働くことも可能。 |
▶リモートで働くエンジニア・デザイナー等のリモートワーク専門エージェント
リモートビズ
リモート可能な案件だけを紹介
時短、副業等、個人に合わせた仕事のスタイルが可能です。また業務委託だけでなくフルリモート可の正社員の案件の紹介もあります。地方での生活、育児・介護との両立など「地元ワーク」という新しい働き方を応援するサイトです。
豊富な直案件
リモートビズの案件はほとんど全てが直案件!毎月の収入が不安定、不安という方も定期的で高額な収入先の確保が可能ですので安心して働くことができます。
コンサルタントがユーザーに寄り添った提案
運営会社(セルバ)は自社でもWEBサービス開発を行っているので仕事内容を把握しているコンサルタントがユーザーに寄り添った提案を行うことができます。
「リモートビス」よくある質問(公式サイトより抜粋)
- 登録・案件紹介に費用は発生しますか?
- 費用は一切かかりません。安心してご利用ください。
- 今すぐの稼働は難しいので数か月先の案件を紹介してほしい
- ご希望を元に紹介させていただきますので、ご相談ください。
- 契約形態は何になりますか?
- 取り扱いが多いのは業務委託になりますが、正社員・契約社員などのご希望をいただければそれに合う案件をマッチングいたします。
- フリーランスエージェントとの違いは何ですか?
- 案件によって異なります。
面談含めて全てリモートの案件から週何回か常駐を希望されるクライアントもいらっしゃいます。最初に条件を提示させていただきますので、条件を見比べてお選びください。- フリーランス以外の利用は可能ですか?
- フリーランスの方だけでなく、業務の契約が可能な方はすべてご利用いただけます。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
給与は実働時間支払い | 週2日~稼働OKな案件も | 無料オンラインサロンあり |
▶フルリモート求人に特化した就職・転職支援サイト
フルリモートワークに特化した転職支援
▶リモートワークで働きたい人に特化した求人Webメディアです。Webサービス・電話やメールなどを活用して、求職者と企業の円滑なマッチングを専属スタッフが直接サポート。事務や経理・デザイナー・エンジニアを始め、幅広い仕事が探せます。
キャリアアドバイザーやスカウトメールなど充実のサービス
▶キャリアアドバイザーが理想の転職に向けて様々なノウハウを提供しサポートします。またプロフィールを充実させることで、企業からのスカウトメールを受信する確率がアップします。
【登録から仕事が見つかるまでの流れ】
- STEP1キャリアアドバイザーがあなたの転職をサポート登録後、無料でキャリアアドバイザーに相談が出来ます。今までのご経験や希望条件から個人の価値向上に繋がるサポートを致します。
- STEP2企業があなたのプロフィールを見てスカウトする機能も搭載自身の経験やスキルをプロフィールに充実させることで、企業からのスカウトメールを受けることが出来ます。
- STEP3登録メールアドレス宛に新着求人やおすすめの求人情報をお届け定期的に新着求人やおすすめ求人のご紹介をしております。あなたにマッチする企業を見つけるサポートになります。
キャリアチェンジに向けたトレーニングが受講可能
▶未経験でも「eラーニングトレーニング」「アクティブラーニングトレーニング」でスキルアップができるほか「実践研修」でトレーニング中に報酬をもらいながら経験を身に付けられる実習も実施。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
キャリアアドバイザーに無料相談 | スカウトメール機能あり | 未経験の仕事も掲載中 |
- フルリモートだから所在地関係なし!
- 事務・デザイナー・エンジニア等多彩な仕事
リンク先:https://rework-s.com/start
リモートワークの「正社員(フルタイム勤務)」を目指すならReWorks(リワークス)!
▶新しい働き方と活躍を叶えるジョブマッチングサービス
LIBZ(リブズ)
※サービスブランドを「LiBzCAREER」から「LIBZ」にリニューアル
業務委託案件からエグゼクティブ案件まで網羅
リモートやフレックスなど柔軟な働き方の正社員転職はもちろん、在宅ワーク中心の業務委託案件や企業のコアポジションを担う年収600万円以上のエグゼクティブ案件など、幅広く網羅。あなたの描きたいキャリアや生き方に合わせて、様々なカタチの活躍を支援します。
自分にフィットする求人のレコメンドやスカウトを受け取れます
「興味がある」ボタンで気になった求人を選択するだけで、あなたの志向に合う求人がレコメンドされたり、企業からスカウトが届きます。
転職に役立つ様々なコンテンツを提供
社内の性別比率などの、ダイバーシティに関する数値や取り組みに関する情報が充実。企業のスタンスを客観的データから把握することができます。
また、求人情報には仕事内容や労働条件だけではなく募集ポジションに期待される役割や一緒に解決してほしい課題まで具体的に記載。あなたの活躍ポイントがわかります。
「LIBZ(リブズ)」よくある質問(公式サイトより抜粋)
- LIBZは有料ですか?
- 無料でお使いいただけます。会員様は求人検索から企業とのメッセージのやりとりまで全て無料でご利用いただけます。
- 企業からスカウトやオファーを受け取ることはできますか?
- 求人に「興味がある!」を押すと、企業からスカウトメッセージが届くことがあります。企業はあなたのカルテを確認してスカウトをするので、あなたの強みが伝わりやすくなるよう、これまでの経験やスキルをできるだけ書き、職務経歴書を充実させておきましょう。
- どのような求人を揃えていますか?
- 業界や職種、雇用形態やポジションは限定せず、様々な求人を揃えているので、今のあなたの生き方に合う仕事に出会える可能性があります。
具体的には、下記の例のような求人が掲載されています。
・大手人材企業/営業職/年収500万円/フレックス制
・IT系スタートアップ/デザイナー/時短可/フルリモート
・外資系コンサル会社/CHRO/年収1500万円/リモート
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
リモート・フレックス求人が多数 | 期待される役割や活躍ポイントがわかる | 時短OK~エグゼクティブ案件迄網羅 |
▶時短勤務・リモートワーク可の求人掲載/キャリア志向のママさん向け転職支援サービス
ママの求人キャリア
仕事と育児の両立することへの理解
アドバイザーはワーママとして働いている経験があるので、希望の職種の採用動向やお子様の成長を考慮したキャリアプラン、求人のピックアップ、内定条件の交渉など入社までを2人3脚でサポート。
柔軟な働き方の仕事を提案
面談を通じて経歴・スキル・今後のキャリアプラン・勤務条件等をヒアリングした上で、時短勤務・リモートワーク可の求人を中心にピックアップ。
副業からのお試し入社も可能
気になる会社におためし入社も可能なので少しだけ副業や体験入社で働いてみて、将来を一緒に考えられるかをお互いに見極めた上で転職できます。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
ハイスキルママさん向け | 時短・在宅勤務有り | LINE転職相談も可 |
- かんたん登録
- LINEからの登録も可
リンク先:https://mamacareer.mama-9jin.com/
今までのスキルを活かして時短やリモートで働きたいママに理想の職場を紹介する転職支援サービス
▶働く「時間」と「場所」を自由に選べる全国のママさんを応援する求人サイト
ママワークス
ママでも働きやすい求人多数
「お子様が寝ている間だけ」「幼稚園や小学校に行っている間だけ」などスキマ時間を有効に活用しながら働ける在宅求人が多数掲載中。また在宅求人以外にもお子様の急な病気の時に柔軟に対応してくれたり働く時間の融通が利くなどママにとって働きやすい出社求人もあります。
スキルがないとあきらめないで!
自分にはスキルがないと思っている方も「15個あるスキルの選択肢」の中から自分に当てはまるものをチェックすることで企業へアピールできます。また経歴を記入すると企業からオファー(スカウト)が届きやすくなります!
キャリアカウンセリングで仕事紹介も可能
ママワークス運営事務局では経歴を記入されている会員向けへ優先的に電話でキャリアカウンセリングしています。希望に近い仕事の紹介もあります。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
在宅ワーク動画講座 | スカウトメールあり | メルマガで新着求人 |
- 自宅での業務や時短業務の求人情報が豊富
- 未経験でも始められる仕事も多数あり
在宅ワーク・在宅勤務・内職の求人・アルバイト・お仕事情報なら主婦のためのママワークス
▶各種PC操作、経理や事務、翻訳作業などの経験が活かせるオンラインアシスタントのスタッフ登録サイト
【オンラインアシスタント】フジ子さん(スタッフ募集)
ワークライフバランスが実現可能な完全在宅業務
ネット環境さえあれば、どこでも職場にすることができます。仕事に慣れるまでは丁寧なOJT(トレーニング)やフォローがあるので安心です。
【応募の流れ】
- STEP1エントリーエントリーページよりご応募いただきます。折り返し、3営業日以内に担当者よりメールにてご連絡させていただきます。
- STEP2選考・審査・面談書類選考を行い、スキル審査、Web面談を行います。選考期間はそれぞれ1週間~10日ほどいただいております。
- STEP3最終選考ご担当いただきたい業務に基いて実際に疑似作業をしていただき、最終選考を行います。
選考期間は1~3日ほどです。 - STEP4採用決定採用が決まった場合、あなたの理想とする働き方を重視するための最終面談を行います。
ご希望の作業時間や、どのような業務を担当されたいかを確認します。面談後は、実際の作業に入られる前にトレーニングや研修を受けていただきます。 - STEP5フジ子さんとして着任新人の「フジ子さん」としてチーム内アシスタントのフォローにつきながら、徐々にクライアント対応に入っていただきます。
これまでの経験やスキルなど得意分野で活躍することが可能
各種PC操作、経理や事務、翻訳作業など、あなたのこれまでの経験を活かすことができます。
↓クリックして拡大

»フジ子さん適性診断※「フジ子さん」として適正があるのか?どのような業務を依頼される可能性があるのか?などを診断できるチェックツールです!
「オンラインアシスタント」業務のためのトレーニング体制
「フジ子さん」として在宅で安心して作業ができるように様々なトレーニング体制が整備されています。事務などのアシスタント経験を持つ方でも最初は不安なものですが、トレーニングを受けていけば安心して作業に入ることができます。
【トレーニング内容】
▶共通ツールの確認、導入研修…「フジ子さん」として常にプロフェッショナルな気持ちでお仕事に臨んでいただくための行動基準と、チームで作業していく上で必要なツールを確認する導入研修を受けていただきます。
▶部門内OJT、チーム内でのヘルプとサポート…トレーナーと呼ばれるスタッフから、ツールや作業についてのOJTを受けていただきます。細かいトレーニングを受けながら、デビューへ向けて他アシスタントのヘルプにも入っていただきます。もちろん分からないことがあれば都度確認できます。
特長① | 特長② | 特長③ |
---|---|---|
全ての仕事がテレワーク | 家事や育児、介護と両立可能 | 時間報酬型(時給制) |
- 勤務日・時間帯自由
- スキル&キャリアアップ
リンク先:https://careers.fujiko-san.com/
通勤時間のないお仕事がしたい方や家族や自分の時間を大切にしたい方などにピッタリの働き方が実現できます!
まとめ
リモートワークの現状や求人・転職ノウハウなどについて解説してきました。
リモートワークは「従業員」にとって個人のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を選ぶことができる魅力的な働き方ですし、企業側にとっても生産性の向上とコスト削減が期待できる新たな勤務形態です。
「職種・業態が限られる」「成果や勤怠の管理面の難しさ」「コミュニケーション不足の解消」などいくつかの課題はあるものの、これらをクリアしながら今後もますます増えていくとみられています。
あなたがリモートワーク求人への転職を考えているのであれば、記事内で紹介した「リモートワークに強い転職サイト」の中から自分に適したサイトを選んで上手に活用しながら、ワークライフランスが実現できる理想的な働き方を目指してみてください。
あなたは「成功」の反対は何かご存じでしょうか?「成功」の反対は「失敗」ではありません。
それは「行動しないこと」なのです。
HONDA創業者の本田宗一郎氏もこのような言葉を遺しています。
「チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。」
失敗を恐れずまずは第一歩を踏み出してみてください。
【最後に】記事内で紹介したリモートワーク転職に強いサイト一覧
リモート求人に強い転職サイト・エージェント | 特徴 | 評判・口コミ |
---|---|---|
全国の求人情報を勤務地や職種、スキルや資格などから検索でき、転職ノウハウや転職活動体験談等、転職成功のヒント満載の「実績No1」求人/転職サイト。 | ≫口コミ記事 | |
転職希望者と企業を多岐にわたる手段でマッチングするサービスが人気です。転職のプロがユーザーの希望に合った非公開求人を紹介する[エージェントサービス]と企業から直接オファーが届く[スカウトサービス]に定評があります。 | ||
»パソナキャリア![]() | 専任キャリアアドバイザーの能力の高さと徹底した一貫サポートが充実の転職エージェント。女性のキャリアアップを全力でサポート。スカウトサービスも好評です。 | ≫口コミ記事 |
業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動情報や転職ノウハウなどの情報提供を受けられる転職エージェント(若手転職に強み) |
【リモートワーク】メインの転職サイト一覧 | 特徴 | 評判・口コミ |
---|---|---|
【IT・WEB系】 | ||
リモートで働きたいエンジニアやデザイナー等のためのリモートワーク専門エージェントです。リモート、週3日、時短などの柔軟な働き方にマッチした仕事がそろっています。 子育てと仕事の両立や海外・地方での生活、あなたの生活スタイルを応援します。 | ||
【幅広い仕事有り】 | ||
»ReWorks(リワークス)![]() | 「フルリモート求人に特化」した求人・転職サイト。フルリモートで「フルタイム勤務(正社員)」「育児・介護などと両立できる仕事」などが紹介可能。「転職コンサルタントへの相談」「スカウト機能」「未経験でも安心の無料研修プログラム」など充実のサポート体制。 | |
【ワーママ・主婦向け】 | ||
»LIBZ(リブズ) | 仕事もプライベートも大切にしたいキャリア女性求人に強い転職サービスです。コンサルタントに手軽に相談できるほか、スカウト機能サービスもあります。リモートやフレックスなど柔軟な働き方で、経験やスキルを活かして自分らしく活躍できる企業を見つけることができます。 | ≫口コミ記事 |
»ママキャリ![]() | 「子育てと両立しながら、今までのスキルを活かしてまた働きたい」「時短やリモートで働きたい」など、ママの社会復帰や自身のスキルアップにつながる理想の職場を紹介する転職支援サービス | |
»ママワークス![]() | 働く「時間」と「場所」を自由に選べる全国のママさんを応援する求人サイト。在宅ワーク・在宅勤務・内職の求人・アルバイトなど働きたい主婦のための仕事情報が満載です。「スカウトメール」もあり。 | |
»【オンラインアシスタント】フジ子さん(スタッフ募集)![]() | バックスタッフ経験(PC事務、経理・Web・人事・総務・秘書など)やPC・WEBスキル(ECサイト運営、HPの作成、イラスト作業など)を持っている方ならどなたでも応募可能のオンラインアシスタントのスタッフ登録サイトです。チームで協力してリモート作業をするので初心者でも安心してトレーニングできます。在宅で短時間・スキマ時間に働くことも可能。 |
▶業界最大級の求人数を誇る新・転職サービス
doda(デューダ)
転職のプロがサポートしてくれる「エージェントサービス」
サイトには掲載されていない非公開求人を含む約10万件の求人からあなたに合った求人をdodaの専門スタッフがご紹介します。企業に合わせた応募書類の添削や面接サポート、面接日程の調整、内定後の入社時期の調整なども行いあなたの転職をトータルでサポートします。
匿名利用可なので在職中でも安心「スカウトサービス」
あなたの経験・スキルなどに興味を持った企業から直接オファーが届くサービスです。面接確約オファーなど、スカウトサービス限定の求人が届くこともあります。
様々なテーマから選べる求人特集
「公共機関・非営利団体の求人特集」「ミドル層積極採用企業特集」「フルリモート・完全在宅勤務求人特集」などをはじめ豊富なテーマのなかから、多様化した転職者のニーズにマッチした求人を効率よく検索することができます。
【フルリモート・完全在宅勤務求人特集】

さらに検索条件「#勤務地」から全国各地の求人特集を検索することも可能です。
・転職フェアや多種多様な転職情報コンテンツを利用したい方
・エンジニア系・営業職
・非公開求人が豊富なエージェントサービスを利用したい方
無料
会員登録をする
リンク先:https://doda.jp/
「会員専用ページ」が開設されて求人への応募や各種サービスの利用が可能となります