【キミスカ】評判・口コミは?利用時のメリット・注意点・デメリットまとめ~企業から本気のスカウトが届く逆求人就活サイト~

この記事では

 

  • キミスカの特長やポイントを詳しく説明
  • メリット(長所)、デメリット(短所)別の評判・口コミ分析
  • キミスカがおすすめのタイプの人とは?

 

などを解説しています。

 

キミスカの評判をチェックしてから登録しようと考えている方や自分にとってキミスカは利用したほうがいいサイトなのか?を迷っている方は、必見の内容となっていますので最後まで目を通してみてください。

キミスカを利用すべき3つの特長・ポイントとは?

まず最初に、インターン経験・就活状況を人事にシェアしてスカウトを獲得できる逆求人サイト「キミスカ」を利用すべき理由を解説します。

 

  1. 学生は自分の選考状況を企業にアピールが可能です

    ・『キミスカ』では、採用選考の経過を登録することで企業にアピールすることが出来ます。
    例えば、「株式会社○○○の選考で3次面接まで進みました!」というような情報を登録すると、「○○○の3次面接まで行っているなら私も会ってみたい」と思った企業側の担当者からスカウトメッセージが送られて来ます。残念ながら不採用となってしまった企業の選考過程も、『キミスカ』に登録することで別の企業の内定獲得に役立ちます。

  2. 業界トップクラスの自己分析ツール「キミスカ適性検査」を受けられます

    ・150問の選択式の質問に答えていくだけであなたの強み、意欲・価値観の傾向、職務適性などが点数としてわかる適性検査が受検可能です。

  3. 学生と企業をつなぐ『キミスカ主催イベント』に参加できます

    ・『キミスカ主催イベント』では、イベントに参加する企業と学生が数時間のプログラムの中で理解を深めて、会場内で”良い縁”があればその場で面談を行い、別日に各企業が開催している面接や説明会に進むことになります。大規模な就活イベントと異なり、限られた数の企業と学生が参加することができ、企業と学生の相互理解もより深いものとなります。

キミスカの評判・口コミは?|メリットとデメリットを分析

SNS上で呟かれているキミスカの口コミのなかから、利用を検討しているあなたにとって特に参考となりそうな情報をピックアップして分析してみました。

 

メリット(長所)、デメリット(短所)別にまとめていますのでぜひ参考にしてみてください。

メリットに関する口コミ分析

①企業から特別選考のスカウトをもらうことができる

Twitter

解説:スカウトをもらうと就活のモチベーションが高まる

キミスカのスカウトは企業側の関心度合いの順に上から「ゴールド・シルバー・ノーマル」の3種類があります。中でも「ゴールドスカウト」はキミスカ内で企業から学生に送信されるスカウトの中で4%しか送られないスペシャルなものなので、企業の本気度がわかりますし、もらえた学生は就活のモチベーションがぐっと上がるようです。

 

②自己分析に最適な「キミスカ適性検査」を受検することができる

Twitter

Twitter

解説:スカウトをもらうと就活のモチベーションが高まる

あなたの強み、意欲・価値観の傾向、職務適性などが点数としてわかる適性検査が受検可能なので、自分自身を見つめ直したり自己理解のきっかけに役立ちますし、結果を基に自己PRやプロフィール作成もスムーズに行うことができます。

 

デメリットに関する口コミ分析

①スカウトメールの質が良くない場合がある

Twitter

解説:スカウトメールの本気度合いを見極めること

キミスカをはじめスカウト型・オファー型の就活サイトでは、企業側の「熱心さに」応じて様々なパターンのメールが送られてきます。中でもテンプレ的なものは企業の認知度を高める(学生に知ってもらう)ために送るといったケースもあるようです。スカウトが来たからとむやみに過信することは避けてメールの本気度合いを見極めながら冷静に活動しましょう。

 

キミスカおすすめのタイプ|スピーディに内定・適性検査・入社後ミスマッチ防止

これまでキミスカの特長と評判・口コミから分析できるメリットとデメリットなどを見てきましたので、ここでは就活を頑張っている方でキミスカの利用をおすすめしたい3つのタイプをご紹介します。

 

①スカウトをもらうことでモチベーションを高めながら積極的かつスピーディーに内定を獲得したい人
スカウトをもらうことでやる気が出てきますし、従来のナビサイトと上手く併用すれば就活イベントや合同説明会への参加時間も減らすことも可能なので効率的に就職活動を進めることができます。

 

②適性検査(自己分析)結果を自己PRやプロフィール作成の参考にして就活を進めたい人
あなたの強み、意欲・価値観の傾向、職務適性などが点数としてわかる適性検査が受検可能なので、自分自身を見つめ直したり自己理解のきっかけに役立ちますし、結果を基に自己PRやプロフィール作成もスムーズに行うことができます。

 

③「入社後のミスマッチ」を避けながら自分の長所や得意分野を活かした仕事に就きたい人
先入観などで最初はあまり希望していなかった企業からのスカウトと向き合うことで、自分の本当の適性や強みを発見できる可能性があります。さらにスカウトが来たということは、その企業や仕事内容があなたの経験・スキル・ポテンシャルに合っているということにもつながりますので「入社後のミスマッチ」防止策にもなるでしょう。

 

キミスカ

  • 自分の選考状況もアピール可能
  • 役立つ情報満載のコラムも有り


無料
会員登録はこちら

リンク先:https://kimisuka.com/

キミスカでインターン経験・就活状況を人事にシェアしてスカウトを獲得!

キミスカ|よくあるQ&Aまとめ

 

最後にキミスカでよくあるQ&Aをまとめてみましたので、あなたも気になる質問があればチェックしてみてください。

 

企業はどんな学生にスカウトを送るんですか?
企業の採用担当者が学生の登録情報(写真や自己PR)を閲覧し、「会って話をしてみたい!」と思った学生にスカウトが送られます。特に自己PRと写真は最も目のつきやすい項目です。あとで更新することは可能なので、とりあえずプロフィールを充実させてみましょう!
適性検査とはなんですか?
適性検査とは、様々な質問に答えていただく事で物事に取り組む姿勢や資質、考え方や性格などが診断できるキミスカの機能で、自己分析の手助けが可能な大好評のツールです!なお、適性検査を受けることができる回数は1人1回までですので、ゆっくり時間をとって取り組んでください。
利用は有料ですか?
学生の皆様はすべての機能を無料でご利用いただけます。
大学を卒業していても利用できますか?
既卒の方もご利用いただけます。例えば2023卒業の方で2024卒のキミスカをご利用される場合は、新規登録画面にて卒業年の項目から「すでに卒業している」を選択しプルダウンの下にある欄へ「2023」と入力してください。

 キミスカまとめ|選考状況アピール・適性検査・キミスカ主催イベント

就活を成功させるためには、数多く存在する就活支援サービスの特長やメリット・デメリットを知ったうえであなたにあったものを選んだうえでうまく活用していくことが大切です。

 

今回ご紹介したキミスカの最大の特長は次の3点です。

 

  1. 学生は自分の選考状況を企業にアピールが可能です
  2. 業界トップクラスの自己分析ツール「キミスカ適性検査」を受けられます
  3. 学生と企業をつなぐ『キミスカ主催イベント』に参加できます

 

キミスカのこのような特長をよく理解した上で上手に使いこなせば、従来の就活スタイルを効率的に飛躍させて成功の可能性を高めるのに有効なツールとなります。

 

満足のいく就活をやり遂げたいと考えているなら、この機会にキミスカを利用して内定獲得のチャンスを広げてみてはいかかでしょうか。

 

 

あなたは「成功」の反対は何かご存じでしょうか?「成功」の反対は「失敗」ではありません。

 

それはなのです。

 

HONDA創業者の本田宗一郎氏もこのような言葉を遺しています。

 

「チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。」

 

まずは第一歩を踏み出してみてください。

 

▶1社の就活選考で複数社からスカウトをもらえる新しい逆求人型就活サイト

キミスカ

学生は自分の選考状況をアピール可能!

不採用となってしまった企業の選考過程もサイトに登録することで別の企業に対しての内定獲得のアピール材料に役立てることができます

【キミスカの利用手順】

 

業界トップクラスの自己分析ツール「キミスカ適性検査」

150問の選択式の質問に答えていくだけであなたの強み、意欲・価値観の傾向、職務適性などが点数としてわかる適性検査が受検可能です

 

学生と企業をつなぐ『キミスカ主催イベント』開催中!

キミスカ運営事務局が主催するマッチングイベント「キミスカLIVE!」は、限られた数の企業と学生が参加できるので企業と学生の相互理解がより深いものになります

 

【キミスカ主催イベントの流れ】

  • STEP1
    参加企業が自社の魅力をPR
    企業の担当者は10分の持ち時間の中で参加学生に対して自社の魅力をプレゼンします。人事採用担当者が担当する会社が多いのですが、中には社長自らが壇上に立つ会社もあります。また、サイト上で公開している情報以上のつっこんだ話も多く、まさに”ここでしか聞くことが出来ない情報”が満載です。
  • STEP2
    学生が気になった企業を選ぶ
    学生は各企業のプレゼンテーションを聞いて、気になる企業があれば『スカウトミーカード』に企業名を記入し、その場でスタッフに提出します。
  • STEP3
    グループワークの実施
    学生の皆様には5~7人程度の班に分かれてグループワークを実施していただきます。グループワークでは課題が出され(例えば「○○というwebサービスがありますが、更に利用者数を増やすためにはどうしたらいいでしょうか?」など)、各班のメンバーが協力して解決策を話し合います。参加企業の担当者はグループワークの様子を見て回り、各学生の言動をチェックします。
  • STEP4
    企業が気になった学生を選ぶ
    各企業の担当者は、グループワークを見た中で「話してみたい!」と思った学生を最大で5名選ぶことが出来、当日会場内で行う個別面談にスカウトできます。また、その5名以外の気になる学生には企業の連絡先が伝えられ、後日の選考が案内されます。
  • STEP5
    企業と学生で個別面談や座談会を実施
    選ばれた5名の学生と企業の担当者で面談の時間になります。
    企業によっては個別面談で実施されることもあれば、選ばれた5名全員参加の座談会になることもあります。こちらも、面談終了後に企業の連絡先が伝えられ、通常の選考が案内されます。多くの場合は、企業に場所を移しての面接や、企業説明会の案内になります。

【キミスカ就活イベントの様子】

Twitter

 

「キミスカ」よくある質問(キミスカ公式サイトより)

料金はかかりますか?
学生は全ての機能を無料にてご利用いただけます。
『キミスカ』を利用して内定を獲得した場合にも、料金は発生しません。
登録したプロフィールなどの情報は誰に公開されますか?
『キミスカ』を利用して採用活動を行っている企業の人事採用担当者が見ることが出来ます。 学生同士で他のユーザーのプロフィールを見ることは出来ませんし、Googleなどの検索にヒットすることもありません。
学生側から企業にアプローチをメッセージを送ることは出来ますか?
原則として、学生側から企業にメッセージを送ることは出来ません。
学生と企業間のメッセージのやりとりは、まずはじめに企業側からスカウトメッセージが届くことではじまります。一度、スカウトメッセージを受け取った企業には自由にメッセージを送ることが可能です。また、毎日運営からのオススメ企業が表示されます。
それらの企業に対しては、「スカウトメッセージを送って欲しい!」と言う意思表示が出来ます。
大学を卒業していても利用できますか?(既卒の方)
既卒の方もご利用いただけます。例えば2023卒業の方で2024卒のキミスカをご利用される場合は、新規登録画面にて卒業年の項目から「すでに卒業している」を選択しプルダウンの下にある欄へ「2023」と入力してください。
特長①特長②特長③
コンサルタント多数在籍3種類のスカウト専用アプリ有り
  • 選考状況もアピール可能
  • 情報満載のコラム有り


無料
会員登録する

リンク先:https://kimisuka.com/

キミスカでインターン経験・就活状況を人事にシェアしてスカウトを獲得!